
臨床研究
臨床研究
目的
膵頭十二指腸切除時のガイドライン上の推奨周術期予防的抗菌薬である第一世代セフェム系抗菌薬(CEZ)に対して、試験抗菌薬である第三世代セフェム系抗菌薬(CTRX)が術後感染性合併症の発生率を有意に減少させる(優越性)ことを検証する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 90歳 以下
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2022年07月01日

目的
血液透析患者において、食塩調査票を用いた食塩摂取指導を行うことで、透析間体重増加が減少し、透析前血圧が低下し、透析低血圧症の発症を減らすことを目的とする。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年06月12日

臨床研究
臨床研究
目的
feasibility studyとして肺切除術後の痛み度・NR Sを測定し、NRSと比較したPain Visionの性能を 評価する
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年07月01日

臨床研究
臨床研究
目的
本研究では、一側下肢完全免荷患者が松葉杖免荷歩行自立に必要な因子を検討する。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年06月11日

臨床研究
臨床研究
目的
局所進行切除可能HPV陽性中咽頭癌を対象に、ドセタキセル(DTX)+5-FU+シスプラチン(TPF)療法による導入化学療法を先行することで、低侵襲手術(遊離組織移植や気管切開なし)が可能となり、術後の照射を回避することが可能であるかを前向き試験で検討する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 70歳 以下
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年06月01日

目的
ピアサポーターと協働したオンラインでのグループセラピーのBody Mass Index(BMI)や臨床症状、心理学的評価に対する有効性を検討する目的の無作為割付の臨床試験の計画にむけて、その目標症例数の算出に用いる介入/対照群における評価項目の変化量の平均と標準偏差を得るため、予備的に臨床試験を行う。
性別
男性・女性
年齢
20歳 0ヶ月 0週 以上 / 60歳 11ヶ月 0週 以下
対象疾患
治験開始日2022年06月01日

臨床研究
臨床研究
目的
大型脳転移に対する、現在の標準治療「手術摘出+術後定位照射」では摘出部の局所再発が比較的多いことが課題であり、局所制御の向上を目的に、「脳転移に対する術前定位放射線治療+摘出手術の有効性・安全性」を評価する
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 79歳 以下
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年06月01日

臨床研究
臨床研究
目的
リンパ管細静脈吻合術(LVA)の術前検査として、ガドブトロールを用いたMRリンパ管造影(MRL)が安全かつ有効であることを示す。また、MRLを術前検査として行ったLVAの効果を明らかにする。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年06月01日

臨床研究
臨床研究
目的
炭酸ガスレーザー治療を施行した患者を対象に、レーザー治療後の術後処置において、微細繊維を 1日2回(朝、晩)2週間貼付した際の有効性及び安全性について、ステロイド治療を対照とした単盲検非無作為化同一被験者内実薬対照比較試験で検討する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年03月22日

臨床研究
臨床研究
目的
乳癌患者において、6波長の時間分解分光装置(TRS−21-6W)を用いて測定される数値は、治療効果判定及び腫瘍の悪性度の評価に有効かを検討することを目的として行う。
性別
女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年03月07日

臨床研究
臨床研究
目的
大腸ステント留置後切除可能閉塞性大腸癌における術前全大腸観察の実現可能性と有用性を明らかにすること。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2022年03月01日

臨床研究
臨床研究
目的
帝王切開術の患者において、分娩後出血を予防のための子宮収縮の維持を目的として投与するオキシトシンの子宮筋注と持続静注と比較して総出血量を減少させるか調査する。
性別
女性
年齢
20歳 以上 / 40歳 以下
対象疾患
治験開始日2022年03月02日

目的
健常者および慢性腎臓病患者を対象に、点滴アミノ酸負荷の前後で採取したスポット尿で評価した腎予備能の妥当性を従来の点滴アミノ酸負荷前後の蓄尿を用いた腎予備能の評価と比較検討する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 80歳 未満
対象疾患
治験開始日2022年02月23日

臨床研究
臨床研究
目的
当院脊椎外来を受診されている中枢感作を疑うCSI30以上の慢性腰痛患者において、デュロキセチンの内服療法の有効性をワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出液の内服療法と比較することで検討することを目的とする。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 89歳 以下
対象疾患
治験開始日2022年02月17日

臨床研究
臨床研究
目的
胃切除予定の高齢者に対して、周術期の栄養・運動療法の複合介入法の忍容性と安全性を明らかにすること。経口栄養機能食品アップリードTM(テルモ株式会社)の忍容性と探索的な安全性とサルコペニアの予防及び治療に関する有効性の評価も行う。
性別
男性・女性
年齢
65歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2022年03月01日

臨床研究
臨床研究
目的
経橈骨動脈IVR時の看護師において、L字型鉛シールドを正しく配置するためのシートの有効性をクロスオーバー試験にて比較検討すること。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年02月01日

臨床研究
臨床研究
目的
腹部骨盤部悪性腫瘍を対象に、腫瘍と腸管との距離を離す目的とした腹腔内・腹膜外腔内へのカテーテル留置および経カテーテル的同腔内生理食塩水注入を併用した放射線治療の安全性・有効性を検討する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 80歳 以下
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2022年01月01日

臨床研究
臨床研究
目的
ICU に入室している気管挿管患者を対象とした口腔ケア実践ガイドと従来の口腔ケアの比較検討を行 い、口腔ケアによる VAP 予防の効果を明らかにする。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年01月21日

臨床研究
臨床研究
目的
フッ化ピリミジン系抗がん薬、オキサリプラチン、イリノテカン、血管新生阻害薬、抗EGFR抗体薬(RAS野生型の場合)、抗BRAF阻害薬+抗EGFR抗体(BRAFV600E野生型の場合)、免疫checkpoint阻害薬(MSI-Hの場合)に不応または不耐となった切除不能進行再発大腸癌患者を対象として、Trifluridine/Tipiracil(FTD/TPI...
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2022年01月11日

臨床研究
臨床研究
目的
脳卒中急性期の患者に対して、通常の理学療法介入に加えて総合治療用電気刺激装置(G-TES)を下肢筋に20分間実施することで、電気刺激非実施群と比較してどのような効果があるのか検証する。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年02月01日