
目的
尿中酸素分圧(UPO2)を持続的に測定可能なセンサーを挿入した尿道バルーンカテーテルを使用し、UPO2から算出されたAKI発症予測指標候補の予測性能を評価する。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2023年03月17日

目的
初期活動性根面う蝕患者を対象に、知覚過敏又はう蝕進行抑制に対する効果・効能を有するフッ化物製剤の初期活動性根面う蝕に対する進行抑制効果について評価すること。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2023年03月02日

目的
現在臨床応用されている歯周組織再生療法では十分な臨床的効果が期待できない重度の辺縁性歯周炎患者(年間7-10万人と想定)を対象とし、フラップ手術を施行する際に、自己脂肪組織由来多系統前駆細胞(ADMPC)を骨補填材である炭酸アパタイトとともに移植し、当該治療法の有効性、安全性及び多施設実施の可能性を評価することを目的とする。先行研究にてADMPCの自己移植...
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2023年03月01日

臨床研究
臨床研究
目的
国立循環器病研究センターにおいてセレキシパグによる治療を受けたPAH患者の患者背景を把握し、実臨床下におけるセレキシパグの肺血行動態、運動耐容能、心機能、血清マーカー、呼吸機能、WHO機能分類クラス、リスク分類の変化、臨床的悪化イベント発現までの期間、並びに副作用発現等に対する影響を観察する。また、診断後26週以内にセレキシパグ治療を開始した患者及び診断後...
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2023年02月22日

臨床研究
臨床研究
目的
軽度から中等度の本態性高血圧症患者にサクビトリルバルサルタンを8週間投与した時の有効性及び安全性を、アムロジピンを対照薬として検証的に検討する。 主要評価項目については、アムロジピンに対するサクビトリルバルサルタンの非劣性の検証を行う。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 79歳 以下
対象疾患
治験開始日2023年02月07日

臨床研究
臨床研究
目的
高血圧治療補助アプリCureApp HTが慢性腎臓病患者の尿中Na排泄量に与える効果を検討する
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2023年02月07日

臨床研究
臨床研究
目的
本研究では腎臓に対する核医学放射性薬品の腎臓への集積動態メカニズムを解明し、定量化、医療技術としての成熟化と均てん化させること
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2023年01月30日

臨床研究
臨床研究
目的
心筋線維化に対するトホグリフロジンの効果の検討
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 85歳 未満
対象疾患
治験開始日2022年12月23日

臨床研究
臨床研究
目的
ホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性進行転移乳癌の一次治療としてのアベマシクリブ、アロマターゼ阻害薬併用療法が6カ月以上継続中の症例において、ctDNA解析によるESR1変異の有無の評価に基づき内分泌療法薬を選択する治療戦略の有効性を探索的に評価する。
性別
女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年12月14日

臨床研究
臨床研究
目的
トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd)中止後に実施される乳がんに対する薬物療法(後治療)の分布と各薬物療法の有効性を確認する
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年10月26日

臨床研究
臨床研究
目的
橈骨動脈アプローチによる肝血管内治療後の無症候性脳梗塞の頻度及びリスク因子を明らかにする。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年11月04日

臨床研究
臨床研究
目的
腸内細菌叢崩壊を伴った難治性下痢症に対する糞便微生物移植の安全性及び有効性(便の形状、排便回数、便量等)を探索的に検討する。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年10月26日

臨床研究
臨床研究
目的
非治癒因子を1つのみ有するStage IV胃癌に対し、免疫チェックポイント阻害剤を併用した化学療法施行後にConversion手術を施行することの有効性と安全性を評価することを目的とする。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 85歳 以下
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年07月22日

臨床研究
臨床研究
目的
上肢の幻肢痛患者を対象として、realtime MEGを用いて研究対象者の脳活動を読み取り(decode)、脳活動に応じたフィードバックをすることで、研究対象者による自発的な脳活動の操作を誘導するデコーディットニューロフィードバック(DecNef)法を適応し、幻肢痛を軽減する効果を評価する。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 85歳 以下
対象疾患
治験開始日2022年06月28日

治験
治験
目的
虚血性心筋症患者に対するヒト(同種)iPS細胞由来心筋細胞シートの長期的な有効性及び安全性を確認する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 0ヶ月 0週 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2022年06月22日

治験
治験
目的
本治験では、肺動脈性肺高血圧症(PAH)又は慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)に伴う重度右心不全の治療として、肺血管拡張剤「アイノフロー®吸入用 800ppm」を吸入し、肺高血圧症の治療効果と安全性を従来治療と比較することを目的とする。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2022年06月07日

臨床研究
臨床研究
目的
無症状性心房細動患者を対象に、クライオバルーンアブレーションの有効性および安全性を多施設、無作為化、非盲検、並行群間比較、臨床試験により検討する。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 85歳 以下
対象疾患
治験開始日2022年06月06日

臨床研究
臨床研究
目的
日本における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染者を対象に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後の症状の遷延に関するアンケート調査を実施し、本邦における罹患後症状(いわゆる後遺症)の頻度、経過を疫学的に評価することを目的とする。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年05月27日

臨床研究
臨床研究
目的
切除不能局所進行(URLA)又は切除可能境界(BR)膵癌患者を対象として,modified FOLFIRINOX(mFFX)を用いた化学放射線療法の安全性を評価し,最大耐量及び推奨用量を決定する.
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 75歳 以下
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2022年05月25日

臨床研究
臨床研究
目的
Carboplatin単剤療法を受ける再発膠芽腫(rGB M)の被験者に対して血液脳関門(BBB)を開放する手技として、マイクロバブル共振子を併用してExA blateモデル4000タイプ 2.0/2.1を使用した時の安全性及び実現可能性の確認を1.5 T または3.0Tの磁気共鳴撮像 (MRI) 機器を使用して評価する。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 80歳 未満
対象疾患
治験開始日2022年05月02日