この1週間で追加された治験は合計21件でした。
今週追加された治験は以下のものです。
症状コントロール不十分な統合失調症患者を対象にKarXT補助療法の長期安全性及び忍容性を評価するオープンラベル継続投与試験
ONO-1110-08:社交不安症患者を対象としたONO-1110 の有効性及び安全性を検討する前期第Ⅱ相多施設共同 プラセボ対照無作為化二重盲検並行群間比較試験
エンシトレルビルの顆粒剤と125 mg錠との相対的生物学的利用能及び顆粒剤の食事の影響を評価する第1相試験 (COVID-19)
未治療のびまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫患者を対象に MK-2140と R-CHP の併用療法と R-CHOP を比較する第Ⅲ相、無作為化、非盲検、多施設共同試験(waveLINE-010試験)
インフルエンザに対するT-705注射剤(ファビピラビル)のオセルタミビル併用下における有効性と安全性を探索するための第Ⅱ相医師主導治験
ハイリスク局所進行頭頸部扁平上皮癌患者に対する根治的局所治療後アジュバント療法としてのアテゾリズマブ(抗PD-L1抗体)の第III相多施設共同ランダム化二重盲検プラセボ対照試験
成人の進行性悪性腫瘍患者を対象にFAZ053を単剤投与及びPDR001と併用投与する多施設共同オープンラベル用量漸増第I相試験
健康成人男性を対象としたフルルビプロフェン含有テープ剤(LC1702)の反復適用時の薬物動態及び安全性の検討
再発又は難治性のT細胞リンパ腫患者を対象としたASTX660 の忍容性及び安全性を検討し,推奨用量での有効性を評価する多施設共同,非盲検,非対照,第 I/II 相試験
中等症から重症のシェーグレン病(SjD)成人患者を対象としてニポカリマブの有効性及び安全性を評価するランダム化,プラセボ対照,二重盲検,多施設共同,第 3 相試験
ONO-1110-07:うつ病患者を対象としたONO-1110 の有効性及び安全性を検討する前期第Ⅱ相多施設共同 プラセボ対照無作為化二重盲検並行群間比較試験
子宮頸がんに対するiPSC由来CTL療法の医師主導第 Ⅰ相治験
抗体低下・抗体産生不全の成人におけるCOVID-19感染予防のための新規ワクチンモダリティであるaAVC-CoV-2に関する第1相単施設安全性および免疫原性試験
重症下肢虚血患者に対するBTM2 の皮下埋植及びBTM2 で得られたバイオチューブを用いた下肢への動脈バイパス術の安全性及び有効性を評価する多施設共同単一群探索的試験
全身性エリテマトーデス患者を対象とした、BMS-986165の有効性及び安全性を 検討する、プラセボ対照、ランダム化二重盲検第2相試験
以上。