武田薬品工業株式会社
組織情報
住所
大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号
郵便番号
540-8645
電話番号
06-6204-2111
メールアドレス
smb.Japanclinicalstudydisclosure@takeda.com
関連治験

治験
治験
目的
本治験は2つのパートで構成されており、mezagitamabの安全性、長期安全性を評価することを目的に実施する。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2022年05月30日

治験
治験
目的
本調査は、遺伝性血管性浮腫(HAE)の急性発作の発症抑制に対し、12ヵ月間の長期投与例における安全性及び有効性を検討することが目的である。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2022年05月30日

治験
治験
目的
本治験の目的は、先行試験(SHP643-303)から移行したC1インヒビター(C1-INH)正常の非ヒスタミン性血管性浮腫を有する青少年及び成人を対象に、lanadelumabを反復皮下投与したときの長期安全性及び有効性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
12歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2021年02月05日

治験
治験
目的
本調査は日本で実施され、てんかん重積状態患者の治療に使用されるミダゾラム口腔用液について安全性及び有効性を評価することを主な目的とする。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2021年06月01日

治験
治験
目的
本治験の主目的は、ドラベ症候群(DS)又はレノックス・ガストー症候群(LGS)の小児及び成人患者を対象にsoticlestatの併用療法を行い、発作頻度の減少を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
2歳 以上 / 36歳 以下
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2022年03月04日

治験
治験
目的
本治験の主な目的はイキサゾミブ及び/又は他の治験薬を親試験から継続投与することである。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ2
対象疾患
治験開始日2016年12月16日

治験
治験
目的
本治験の主な目的は上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)エクソン20挿入変異を有する局所進行又は転移のある非小細胞肺癌(NSCLC)患者を対象に、一次治療としてTAK-788を投与したときの有効性をプラチナ製剤ベースの化学療法と比較し評価することである。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2020年01月10日

治験
治験
目的
本治験の治験製品はTAK-103であり、メソテリン発現進行性又は転移性固形がん患者を対象に投与される。本治験ではTAK-103の安全性及び忍容性を確認するとともに、推奨用量(RP2D)を決定する。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2022年01月05日

治験
治験
目的
本治験の主な目的は日本人のサイトメガロウイルス感染/感染症を有するHSCT患者又はSOT患者を対象に、maribavirの有効性、安全性及び忍容性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
16歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2021年12月23日

治験
治験
目的
本治験の主な目的は原発性免疫不全症候群(PID)日本人患者に維持療法としてTAK-771を使用したときの薬物動態、安全性、忍容性及び有効性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
2歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2022年01月24日

治験
治験
目的
本調査の主な目的は、日本で実施される複雑痔瘻を有するクローン病(CD)の治療に使用されるDarvadstrocelについて安全性及び有効性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上 / 上限なし
対象疾患
治験開始日2021年11月30日

治験
治験
目的
特定の進行又は転移性固形がん患者を対象にペムブロリズマブとの併用投与したときのTAK-981を評価する。本治験の主な目的はペムブロリズマブとの併用投与したときのTAK-981の安全性、忍容性、予備的な有効性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ1
対象疾患
治験開始日2020年08月17日

治験
治験
目的
6歳以上16歳未満の小児高血圧症患者に対する本剤使用時の安全性及び有効性を検討する。
性別
男性・女性
年齢
6歳 以上 / 16歳 未満
対象疾患
治験開始日2021年12月16日

治験
治験
目的
本調査の主な目的は、日本で実施される非小細胞肺癌の治療に使用されるブリグチニブについて間質性肺疾患に関連する安全性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2021年11月01日

治験
治験
目的
本調査の主な目的は、がん化学療法後に増悪した切除不能な肝細胞癌に対し日本で実施される治療に使用されるカボザンチニブについて安全性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
下限なし / 上限なし
対象疾患
治験開始日2021年11月17日

治験
治験
目的
本治験の主な目的は日本人の慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)患者及び多巣性運動ニューロパチー(MMN)患者を対象としたTAK-771の有効性、安全性及び忍容性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2021年12月07日

治験
治験
目的
本治験は根治的治療後に血中循環腫瘍由来DNA(ctDNA)が検出された18歳以上の腫瘍BRCA(tBRCA)変異を有するホルモン受容体(HR)陽性のヒト上皮細胞増殖因子受容体2(HER2)陰性乳癌患者又はBRCA変異ステータスを問わないトリプルネガティブ乳癌(TNBC)患者を対象に、ニラパリブの安全性及び有効性を評価する試験である。根治的治療を過去の任意の...
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2021年01月20日

治験
治験
目的
本治験の主な目的はテデュグルチドの安全性を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
4ヶ月 以上 / 上限なし
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2020年01月04日

治験
治験
目的
本治験の主目的は、小児及び成人のレノックス・ガストー症候群(LGS)患者を対象にsoticlestatを併用療法として投与した時のmajor motor drop(MMD)発作頻度の減少を評価することである。また、soticlestatを併用療法として投与した時の安全性プロファイルを評価することである。
性別
男性・女性
年齢
2歳 以上 / 35歳 以下
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2021年09月29日
小児及び若年成人のドラベ症候群(DS)患者を対象に併用療法として投与したときのsoticlestatの有効性、安全性及び忍容性を検討する、多施設共同、無作為化、二重盲検、プラセボ対照、並行群間比較試験

治験
治験
目的
本治験の主目的は、小児及び若年成人のトラベ症候群患者を対象にsoticlestatを併用療法として投与した時のけいれん発作頻度の減少を評価することである。
性別
男性・女性
年齢
2歳 以上 / 21歳 以下
試験フェーズ
フェーズ3
対象疾患
治験開始日2021年10月28日