観察研究

軽度認知障害の診断精度向上に向けた、Multi-PLD ASLの有用性に関する研究

治験詳細画面

目的


ASL法というMRIを使った脳血流測定法の新しい方法があります。この方法が、軽度認知障害の診断において、従来の方法よりも優れていることを実証するために、治験が行われます。

対象疾患


軽度認知障害

参加条件


募集中

この治験に参加するための条件は、50歳以上85歳以下で、男性でも女性でも参加できます。参加する前に、研究について十分な説明を受け、理解した上で自分自身の意思で同意する必要があります。また、健康で、研究に支障をきたす疾患がなく、視聴覚機能が認知機能検査が可能な程度に保たれていることが必要です。さらに、特定の薬剤を服用していないことや、妊娠や授乳中でないことが条件となります。MCI群と対照群にはそれぞれ条件があり、除外基準に該当する場合は参加できません。

治験内容


今回の治験は、軽度認知障害という病気について調べるための観察研究です。主な目的は、MCIという病気を診断するために、Multi-PLD ASL法とSingle-PLD ASL法という方法で局所CBF値を比較することです。また、第二の目的として、①Multi-PLD ASL法とVBM法、②Multi-PLD ASL法とSingle-PLD ASL法の全脳、局所でのCBF値、③Multi-PLD ASL法によるCBF値と認知機能検査結果との相関解析を行います。

治験フェーズ

情報なし:

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


岩手医科大学

岩手県紫波郡矢巾町医大通1-1-1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。