観察研究

岩木健康増進プロジェクトの健診データを使った、デジタルでの検査技術の開発

治験詳細画面

目的


岩木健診データを使って、アミノ酸を中心とする代謝産物によるリスク解析を行い、健康寿命を延ばすためのソリューションを開発し、将来の公衆衛生/栄養に貢献することを目的とした治験を行います。

基本情報


募集ステータス

募集終了

対象疾患

軽度認知障害
心筋梗塞
脳卒中
糖尿病
低栄養
心疾患

情報なし

参加条件


この治験に参加するための条件は、20歳以上で、男性でも女性でも参加できます。ただし、青森県弘前市岩木地区に住んでいる必要があります。また、この治験の目的や内容を理解し、参加に同意した人だけが参加できます。ただし、血液中のアミノ酸濃度が測定されていない人は参加できません。

治験内容


この治験は、糖尿病や脳卒中・心筋梗塞、軽度の認知障害、低栄養などの病気について調べるものです。研究のタイプは観察研究で、主要な結果評価方法は、血液中のアミノ酸濃度や生化学的な指標を使って、生活習慣病などの予測モデルを作り、検証することです。

利用する医薬品等


利用する薬品情報はありません

組織情報


実施責任組織

国立大学法人 弘前大学

青森県弘前市在府町5

お問い合わせ情報


この治験に関するお問い合わせ先の情報を表示します。

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。