音声認識システム用いたフィードバックによる臨床推論能力向上に関する調査

臨床研究

目的

音声認識システムを用いて医療面接の内容をテキストベースにすることのメリットとして(1)テキストを基にその場で見返してフィードバックでき、時間が短縮できる簡便性、(2)テキストベースにするため自己学習ができる利用性、(3)テキストに書き込みながら指導ができる指導の明確性、という点が挙げられる。これらのメリットを活用し、従来の医療面接のフィードバック方法をより効果的かつ簡便にしようとする点が本研究の特色である。また音声認識システムを用いたフィードバック法は、我々が調べた範囲内では国内外ともに報告はなく、卒前教育の新しい方略になる可能性がある。

お問い合わせ情報

組織

千葉大学学部付属病院


メールアドレス

kshikino@chiba-u.jp


電話番号

043-222-7171

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
20歳 以上上限なし

選択基準

対象者は平成27年度千葉大学医学部コアCC(計100名)で同意がられたもの。


除外基準

同意が得られない場合。

治験内容

観察研究


主要結果評価方法

臨床推論能力の評価目的に診断精度、診断のために必要と考えられる問診項目数、妥当性の高い鑑別疾患数を比較検討する。この場合、症例Aと症例Bは同じ主訴で異なる疾患を扱う。


第二結果評価方法

None

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

千葉大学学部付属病院


住所

千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1

LOADING ..


同じ対象疾患の治験

(0件)