上肢麻痺を有する急性期脳卒中患者に対するハンドジェスチャー筋電位解析研究

臨床研究

目的

急性期脳卒中患者の上肢麻痺の活動を取得するための方法を筋電位解析を用いて確立すること

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

フェーズ2

お問い合わせ情報

組織

筑波大学附属病院


メールアドレス

tymd99@tsukuba-seikei.jp


電話番号

029-853-3219

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
18歳 以上上限なし

選択基準

① 本人による文書同意が可能な患者(ただし,書字が困難な場合は代筆者を設ける)② 年齢が18歳以上の患者③ 上肢の運動麻痺または上肢の協調性運動障害がある患者④ 脳卒中(脳梗塞もしくは脳出血※)発症後4週間以内の患者※ただし、くも膜下出血による脳血管攣縮後の脳梗塞、脳実質内出血は対象に含む.


除外基準

① 意識障害や認知機能の低下などにより簡単な指示に従った運動が困難である患者② 皮膚疾患などにより電極の貼り付けが困難な患者③ 研究責任者または研究分担者が本研究への参加を不適切と判断した患者

治験内容

観察研究


主要結果評価方法

筋電位


第二結果評価方法

上肢の運動麻痺(Brunnstrom stage,FMA-UE)上肢の筋緊張(MAS)

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

筑波大学附属病院


住所

茨城県つくば市天久保2丁目1番地1

LOADING ..