観察研究
関節リウマチ患者の治療において、生物学的製剤が効果不十分な場合に、ペフィシチニブへの切り替えが有効か調査する研究
AI 要約前の題名
日本における関節リウマチ患者の生物学的製剤効果不十分例に対するペフィシチニブへの切り替え効果を調査する後ろ向きチャートレビュー研究

目的
この治験は、日本人の関節リウマチ患者に対して、効果が不十分な生物学的製剤に代わる新しい治療法であるペフィシチニブの有効性と安全性を調べるものである。これは、現在の治療法に対するデータが不十分であるため、リウマチ専門医から求められているものである。治験は、過去の患者のデータを用いて行われる。
AI 要約前の目標
ペフィシチニブ以外のJAK阻害剤は、生物学的製剤に効果不十分なRA患者に対する臨床的エビデンスを有している。特にバリシチニブとフィルゴチニブについては、日本人集団に対する有効性に関する研究結果も報告している。一方、ペフィシチニブにはそのようなデータがなく、日本のリウマチ専門医はこの患者集団の臨床データを強く求めている。本研究の目的は、このようなデータギャップに対処するため、生物学的製剤に効果不十分な日本人RA患者におけるペフィシチニブの有効性と安全性を、PMS (SMR001)データとカルテ情報を用いたチャートレビューにより後ろ向きに調べることである。
参加条件
この治験に参加するための条件は、20歳以上で男性でも女性でも構いません。参加する前に、書面による同意が必要です。また、RA(関節リウマチ)の治療において、効果が不十分だったbDMARDという薬を使用していた患者で、ペフィシチニブに切り替えた人や、ペフィシチニブのPMS(市販後調査)に登録されている人、またはペフィシチニブを投与して24週間以内に調査票が作成された人が対象です。ただし、RA以外の疾患に対してペフィシチニブが投与された人や、治療のためにJAK阻害剤が投与された人、または肝機能障害がある人は除外されます。
AI 要約前の参加条件
性別
男性・女性
年齢
20歳以上上限なし
選択基準
①書面によるインフォームドコンセントにより研究参加に同意した患者
②Index dateに20歳以上の患者
③bDMARD(抗TNF抗体、TNFR-Ig、抗IL-6R抗体、またはCTLA4-Ig)に対して効果不十分*でペフィシチニブに切り替えられたRA患者(bDMARDからペフィシチニブの切り替えは60日以内であること)
④ペフィシチニブのPMS(SMR001)に登録されている患者
⑤PMS (SMR001)の投与24週(又は24週以内の中止時)の調査票(調査票1)が作成された患者(ペフィシチニブ投与開始から24週間より前に中止された患者を含む)
*:前治療として12週以上1剤以上のbDMARDを使用し、Index dateにおける疾患活動性が、寛解/LDA(DAS-ESR < 3.2)に達していない状態とする
除外基準
①RA以外の疾患に対してペフィシチニブが投与された患者
②Index dateの前に、RA治療のためにJAK阻害剤が投与されている患者
③Index dateからIndex date後24週までの間に、中等度以上の肝機能障害がないにもかかわらずペフィシチニブ50 mgが投与された患者
治験内容
この治験は、関節リウマチという病気を対象にした観察研究で、フェーズ4と呼ばれる段階で行われています。主な評価方法は、治療開始から24週間後のDAS28-ESRという指標の変化量です。また、治療中に起こる有害事象や、4週間や12週間後のDAS28-ESRの変化量、DAS28-ESRの寛解/低疾患活動性の有無、改善度、DAS28-CRPの変化量や寛解/低疾患活動性の有無、SDAIやCDAIの変化量や寛解/低疾患活動性の有無なども評価されます。
AI 要約前の参加条件
観察研究
主要結果評価方法
Index date から24週時点 のDAS28-ESRの変化量
第二結果評価方法
1) bDMARDからペフィシチニブに切り替えた後のペフィシチニブとの因果関係を否定できない有害事象
2) Index dateから4週及び12週時点のDAS28-ESRの変化量
3) 4、12、24週時点のDAS28-ESRの寛解/ 低疾患活動性(LDA)の有無(DAS28-ESR<3.2)
4) 4、12、24週時点のEULAR 改善基準判定に基づくDAS28-ESRの改善度
5) Index dateから4、12、24週時点のDAS28-CRPの変化量
6) 4、12、24週時点のDAS28-CRPの寛解/ LDAの有無(DAS28-CRP <3.2)
7) Index dateから4、12、24週時点のSDAIの変化量
8) 4、12、24週時点のSDAIの寛解/ LDAの有無(SDAI≤11)
9) Index dateから4、12、24週時点のCDAIの変化量
10) 4、12、24週時点のCDAIの寛解/ LDAの有無(CDAI≤10)
利用する医薬品等
一般名称
ペフィシチニブ
販売名
スマイラフ
組織情報
実施責任組織
学校法人北里研究所北里大学病院
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
お問い合わせ情報
この治験に関するお問い合わせ先の情報を表示します。
同じ対象疾患の治験
お医者さまへ
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
治験を募集している方ですか?
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。