非特定臨床研究

大腿骨頸部骨折患者におけるPENGブロックの手術前リハビリテーション促進効果

治験詳細画面

目的


この治験は、大腿骨頸部骨折の手術前に、PENGブロックを行い、患者が初回のリハビリテーションで離床できるかどうかを調べるものです。

基本情報


募集ステータス

募集中

対象疾患

大腿骨頸部骨折

フェーズ3

参加条件


この治験に参加するための条件は、20歳以上で男性でも女性でも参加できます。参加するためには、同意書に署名する時点で20歳以上である必要があります。また、大腿骨頸部骨折で、人工骨頭置換術を予定している患者で、全身状態が1から3の範囲内にある患者が対象となります。 一方、認知症のある患者、対象薬剤のアレルギーを持つ患者、受傷前から離床できなかった患者、同側に人工骨頭置換術既往のある患者、PENGブロックの施行予定部位の感染のある患者、病的骨折である患者、または担当医師が本研究への参加に不適当と判断した患者は、参加できません。

治験内容


この治験は、大腿骨頸部骨折の患者さんを対象にした介入研究で、フェーズ3の段階にあります。主な評価方法は、術前初回のリハビリテーション時に患者さんが車椅子から立ち上がることができる割合を測定することです。また、リハビリテーションの達成度や疼痛スコア、術後の運動機能や合併症、退院可能日や転帰先なども評価します。これらの結果をもとに、治療方法の有効性や安全性を調べることが目的です。

利用する医薬品等


一般名称

アナペイン、生理食塩水

販売名

アナペイン注7.5mg/mL、大塚生食注

組織情報


実施責任組織

亀田総合病院

千葉県東町929

お問い合わせ情報


この治験に関するお問い合わせ先の情報を表示します。

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。