観察研究

目の病気の自然な進行と炎症の関係についての研究

治験詳細画面

目的


網膜色素変性に対する治療法の効果を調べるため、自然観察研究を行い、治験のプロトコル作成や治療効果のサロゲートマーカーとして眼球並びに末梢血の炎症性マーカーを測定する。

対象疾患


網膜色素変性

参加条件


募集中

この治験に参加するための条件は、20歳以上70歳以下で、男性でも女性でも参加できます。治験に参加するためには、定型網膜色素変性と診断された患者で、治験の計画について十分に理解し、同意ができる患者が必要です。また、視野計で中心4°内(12点)の平均網膜感度が10 dB以上で、光干渉断層計(OCT)で中心窩網膜厚が250 μm以下の患者が対象です。ただし、貧血の症状がある患者や全身状態が不良な患者、緑内障または高眼圧症を合併している患者、ぶどう膜炎、視神経炎を合併している患者、眼底検査で網膜に網膜色素変性によらない病変を合併する患者、重篤な全身疾患を合併した患者、その他研究者が研究対象者として適切でないと判断した患者は除外されます。

治験内容


この治験は、網膜色素変性という病気について調べるものです。観察研究という方法で、患者さんの病気の進行を調べます。主な評価方法は、ハンフリー10-2視野計を使って網膜の感度低下の進行を調べます。また、視力や網膜の形なども調べます。これらの調査結果をもとに、病気の進行と炎症の関係を調べます。

治験フェーズ

情報なし:

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


九州大学病院

福岡県福岡市東区馬出3-1-1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。