段階的離床プログラム研究


目的

現在、初回離床はPTもしくは看護師が実施しており、離床を進めて行くなかで援助方法のばらつきがあった。先行文献では、術後の初回離床時に段階的離床プログラムを導入することで起立性低血圧の自覚症状が80%減少し、有意に顕著な改善が認められ、早期離床を促すことができるという安全性が明らかになっている。そこで本研究は、先行文献を参考にPTと共同して独自の段階的離床プログラムを作成し、起立性低血圧のリスクが高いと考えらえるTHA後の初回離床時に段階的離床プログラムを導入することで、起立性低血圧の自覚症状軽減の効果と血圧の変動の有無を検討したいと考える。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

フェーズ2

お問い合わせ情報

組織

福岡大学病院


メールアドレス

duru@fukuoka-u.ac.jp


電話番号

092-801-1011

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
20歳 以上上限なし

選択基準

同意が得られた20歳以上の者令和4年度に4階西病棟に入院され全人工股関節置換術を受けられた方


除外基準

・認知症の患者・臼蓋側への大きな骨移植を必要とした場合・術中骨折を生じた場合・術後感染を生じた場合・術後深部静脈血栓を生じた場合・術後神経麻痺を生じた場合・術後脱臼を生じた場合・股関節の安定性がない場合・起立性低血圧がある患者・自律神経障害をきたす疾患を有する患者

治験内容

介入研究


主要結果評価方法

車椅子移乗後の血圧変動


第二結果評価方法

安静時・端坐位時・車椅子移乗後の血圧・脈拍・SPO2の変動起立性低血圧の自覚症状の出現の有無フェイススケールでの痛みの増減

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

福岡大学病院


住所

福岡県福岡市城南区七隈7丁目45-1

LOADING ..