男性・女性
1歳以上
65歳以下
この治験は、レノックス・ガストー症候群、ドラベ症候群、結節性硬化症という病気を対象にしています。治験のフェーズは3で、治験薬の短期的な有効性と安全性を評価する「パートA」と、治験薬の長期的な安全性を評価する「パートB」があります。評価項目には、治験薬の投与によって発生した有害事象や臨床検査の結果、自殺念慮スコアの変化量、バイタルサイン、月経周期に対する影響などが含まれます。治療期間中の本治験対象の全適応症における適応症関連の発作頻度のベースラインからの変化率も評価されます。治験の目的は、治験薬の安全性と有効性を確認することです。
介入研究
パート A(短期有効性および安全性):
主要安全性評価項目
1. 治験薬投与下で発現した有害事象
2. 臨床検査パラメータ
3. 小児向けコロンビア自殺重症度評価尺度(Children’s C-SSRS)の自殺念慮スコアの変化量
4. 小児向けコロンビア自殺重症度評価尺度(Children’s C-SSRS) に基づく自殺企図回数の変化量
5. バイタルサイン
6. 12 誘導心電図
7. 月経周期に対する影響(女性)
主要有効性評価項目
1. 治療期間中の本治験対象の全適応症における適応症関連の発作頻度のベースラインからの変化率
パート B(長期安全性):
1. 治験薬投与下で発現した有害事象
2. 臨床検査パラメータ
3. 小児向けコロンビア自殺重症度評価尺度(Children’s C-SSRS)の自殺念慮スコアの変化量
4. 小児向けコロンビア自殺重症度評価尺度(Children’s C-SSRS) に基づく自殺企図回数の変化量
5. バイタルサイン
6. 12 誘導心電図
7. 月経周期に対する影響(女性)
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
GWP42003-P
none
ジャズファーマシューティカルズジャパン株式会社
東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内13階
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。