この治験の目的は、再発または治療が困難なEGPA患者に対して、depemokimab 200 mgを26週間ごとに皮下注射することでの有効性を、メポリズマブ300 mgを4週間ごとに皮下注射することと比較することです。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、既存の治療が効果がない病気「好酸球性多発血管炎性肉芽腫症」に対して、新しい治療法を試すものです。この治験はフェーズ3と呼ばれ、治験の最終段階にあたります。治験の目的は、36週と52週の2回にわたって、治療を受けた患者さんの病気の状態を調べ、病気が治まっている人の割合を調べることです。治験の結果は、新しい治療法が有効かどうかを判断するために使われます。
介入研究
36 週及び52週時の両時点における寛解状態(すなわち、Birmingham Vasculitis Activity Score[BVAS]が0点、かつ経口ステロイド薬[OCS]の用量が4 mg/日以下)にある被験者の割合
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
depemokimab
なし
サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス27階
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。