企業治験

ステント再狭窄患者を対象とした薬剤コーティングバルーンの比較試験、および小血管疾患に対する薬剤コーティングバルーンの試験

治験詳細画面

目的


この治験の目的は、ステント内再狭窄を有する患者や小血管疾患の患者を対象に、MDT-0124薬剤コーティングバルーンの効果を調査することです。治験では、MDT-0124薬剤コーティングバルーンの有効性を無作為化比較試験や前向き単群試験を通じて評価します。

対象疾患


ステント再狭窄 (ISR) 及び小血管疾患のde novo病変

参加条件


募集中

参加条件は、以下の通りです。 - 年齢が18歳以上であれば、誰でも参加できます。 - 性別に制限はありません。 - 参加するための条件は、安定又は不安定狭心症や心機能検査で陽性が出たり、心筋梗塞の記録がある方で、小血管冠動脈病変やステント内再狭窄が原因と判断され、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)が適切な治療法とされる方です。 - 参加できない条件は、急性心筋梗塞の発作が起きた直後の72時間以内や、標的血管に血栓が見られる場合、または三重以上のステントによるISR標的病変の治療を予定している場合です。

治験内容


この治験は、ステント再狭窄(ISR)や小血管疾患のde novo病変に関する研究です。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3の段階にあります。 主な評価方法は、手技後12か月での心臓死や標的血管心筋梗塞、または標的病変血行再建術(cd-TLR)に基づく標的病変不全(TLF)などです。また、退院時や特定の期間(30日、6か月、12か月など)にも様々な評価が行われます。 この治験では、治療の成功や死亡率、心筋梗塞の発生率、再手術の必要性などが評価されます。治験の結果は、患者の治療法や予後の改善につながる可能性があります。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


日本メドトロニック株式会社

東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ