治験責任医師が治験への参加が方を過度のリスクへさらすと判断する患者
全身治療を必要とする慢性又は継続中の活動性感染症を有する方、又は過去6ヶ月以内に寄生虫感染の既往がある方
免疫不全(例: HIV感染等)の状態にある方
悪性腫瘍(リンパ腫を含む)、過去5年以内に寛解した癌の既往、HESではない過好酸球増多症を伴う血液悪性腫瘍を有する方
肝硬変又は安定化していない肝疾患や胆管疾患の既往がある方
重症な心血管系疾患又は臨床的に重要な心血管系疾患を有する方
血管炎と診断されている方
臨床症状及び/又は臓器機能不全の証拠が認められない過好酸球増多症
EGPAの臨床診断を受けている方
COVID-19の活動性感染者である可能性が高い方、又は過去14日間以内にCOVID-19陽性者と接触があった方
抗IL-5/5R療法が過去に無効であった記録がある方
他の治験に現在参加している方
FIP1L1-PDGFRα融合遺伝子陽性の方
QTcFが450 msec以上、脚ブロックを有する場合は480 msec以上の方
臨床効果又は血中好酸球数に基づき、OCSに不応性であると判断された方
モノクローナル抗体や生物学的製剤、治験薬の添加剤に対するアレルギー/不耐性を持つ方
治験責任医師が治験への参加が方を過度のリスクへさらすと判断する患者
全身治療を必要とする慢性又は継続中の活動性感染症を有する方、又は過去6ヶ月以内に寄生虫感染の既往がある方
免疫不全(例: HIV感染等)の状態にある方
悪性腫瘍(リンパ腫を含む)、過去5年以内に寛解した癌の既往、HESではない過好酸球増多症を伴う血液悪性腫瘍を有する方
肝硬変又は安定化していない肝疾患や胆管疾患の既往がある方
重症な心血管系疾患又は臨床的に重要な心血管系疾患を有する方
血管炎と診断されている方
臨床症状及び/又は臓器機能不全の証拠が認められない過好酸球増多症
EGPAの臨床診断を受けている方
COVID-19の活動性感染者である可能性が高い方、又は過去14日間以内にCOVID-19陽性者と接触があった方
抗IL-5/5R療法が過去に無効であった記録がある方
他の治験に現在参加している方
FIP1L1-PDGFRα融合遺伝子陽性の方
QTcFが450 msec以上、脚ブロックを有する場合は480 msec以上の方
臨床効果又は血中好酸球数に基づき、OCSに不応性であると判断された方
モノクローナル抗体や生物学的製剤、治験薬の添加剤に対するアレルギー/不耐性を持つ方