この治験は、SMAという病気の患者さんに、ヌシネルセンという薬を高用量で髄腔内投与することで、その効果や安全性、忍容性を調べるものです。
男性・女性
下限なし
上限なし
この治験は、脊髄性筋萎縮症(SMA)という病気に対する治療法の効果を調べるものです。治験のフェーズは2で、治験の主要な目的は、患者さんの病気の症状や身体的な変化を調べることです。治験では、患者さんの成長パラメータや神経学的検査結果、血液検査などを調べます。また、治験の結果を評価するために、患者さんの病気の進行状況や治療法の効果を測るための検査も行います。治験の目的は、SMAの治療法を開発することで、患者さんの生活の質を改善することです。
介入研究
1. パートB乳児期発症型SMA:CHOP INTEND合計スコアのベースラインからDay 183までの変化量
2. パートA(日本は対象外)/C:重篤な有害事象(SAE)を含む有害事象(AE)の発現率
3. - 5. パートA(日本は対象外)/C:臨床検査パラメータ、心電図(ECG)及びバイタルサインのベースラインからの変動
6. - 13. パートA(日本は対象外)/C:成長パラメータの変化量
成長パラメータ=(全被験者)立位または仰臥位の身長、(乳児期発症型SMA被験者)頭囲、胸囲、及び腕囲、(遅発型SMA被験者)尺骨長、(追加パラメータ)年齢に対する体重、身長に対する体重、及び頭囲と胸囲の比
14. - 16. パートA(日本は対象外)/C:凝固パラメータ(活性化部分トロンボプラスチン時間[aPTT]、プロトロンビン時間[PT]及び国際標準化比[INR])のベースラインからの変動
17. パートA(日本は対象外)/C:尿中総蛋白の変化量
18. パートA(日本は対象外)/C:神経学的検査結果のベースラインからの変化量
19. パートA(日本は対象外)/C:ベースライン後の血小板数が2回以上連続して基準値下限を下回った被験者の割合
20. パートA(日本は対象外)/C:ベースライン後にFridericiaの補正式を用いて補正したQT間隔(QTcF)が500 msecを超えた被験者及びベースラインからベースライン後のいずれかの時点までにQTcFが60 msecを超えて増加した被験者の割合
1. パートB乳児期発症型SMA:Day 302のHammersmith Infant Neurological Examination(HINE)セクション2の運動マイルストーンレスポンダーの割合
2. パートB乳児期発症型SMA:HINEセクション2運動マイルストーン合計スコアのベースラインからDay 302までの変化量
3. パートB乳児期発症型SMA:永続的換気療法(気管切開、又は急性可逆性事象以外の状況下で16時間/日以上の換気療法が21日間を超えて継続)までの時間
4. パートB乳児期発症型SMA:死亡までの期間(全生存期間)
5. パートA(日本は対象外)、パートB遅発型SMA:拡大Hammersmith運動機能評価スケール(HFMSE)スコアのベースラインからの変化量
6. パートA(日本は対象外)、パートB遅発型SMA:上肢機能モジュール改訂版(RULM)スコアのベースラインからの変化量
7. パートA(日本は対象外)、パートB遅発型SMA:世界保健機関(WHO)運動マイルストーンの総数
8. パートA(日本は対象外)、パートB遅発型SMA:神経筋肉疾患介護者経験の評価(ACEND)のベースラインからの変化量
9. パートA(日本は対象外)、パートB遅発型SMA:Pediatric Quality of Life Inventory(TM)(PedsQL)のベースラインからの変化量
10. パートB: SAEを含むAEの発現率
11. - 13. パートB:臨床検査パラメータ、ECG及びバイタルサインのベースラインからの変動
14. - 21.パートB:成長パラメータの変化量
成長パラメータ=(全被験者)立位または仰臥位の身長、(乳児期発症型SMA被験者)頭囲、胸囲、及び腕囲、(遅発型SMA被験者)尺骨長、(追加パラメータ)年齢に対する体重、身長に対する体重、及び頭囲と胸囲の比
22. - 24. パートB:凝固パラメータ(aPTT、PT及びINR)のベースラインからの変動
25. パートB:尿中総蛋白の変化量
26. パートB:神経学的検査結果のベースラインからの変化量
27. パートB:ベースライン後の血小板数が2回以上連続して基準値下限を下回った被験者の割合
28. パートB:ベースライン後にQTcFが500 msecを超えた被験者及びベースラインからベースライン後のいずれかの時点までにQTcFが60 msecを超えて増加した被験者の割合
29. - 30. パートA(日本は対象外)/B/C:入院回数及び入院期間
31. パートA(日本は対象外)/B/C:Day 302のClinical Global Impression of Change(CGIC)
32. パートA(日本は対象外)/B/C:重篤な呼吸器イベントの数
33. パートB乳児期発症型SMA:換気療法時間の割合
34. パートA(日本は対象外)/B/C:人工呼吸器の使用
35. パートB乳児期発症型SMA:保護者評定による嚥下能力評価(PASA)スケールの変化量
36. パートC:HFMSEスコアのベースラインからの変化量
37. パートC:RULMスコアのベースラインからの変化量
38. パートC:WHO運動マイルストーンの総数
39. パートC:ACENDのベースラインからの変化量
40. パートC:PedsQLのベースラインからの変化量
41. パートC:CHOP INTENDのベースラインからの変化量
42. パートC:HINEセクション2運動マイルストーンのベースラインからの変化量
43. パートA(日本は対象外)、パートB遅発型SMA:PASAスケールの変化量
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
ヌシネルセンナトリウム
スピンラザ髄注12mg
バイオジェン・ジャパン株式会社
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング14階
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。