企業治験

小児の手足の痛み発作を持つ患者に対する薬ANP-230の安全性、効果、薬の働きを調べる第1/2段階の試験

治験詳細画面

目的


この治験は、小児の四肢疼痛発作症患者に対して、新しい薬ANP-230の安全性と効果を評価するものであり、また、この薬の小児患者における代謝や動態についても調べるものです。

対象疾患


小児四肢疼痛発作症
疼痛

参加条件


募集中

男性・女性

6歳以上

上限なし

選択基準

同意取得日の年齢が満6歳以上の方
小児四肢疼痛発作症と診断された方
治験参加中の遵守事項を守り、治験方法に定められた診察、検査を受け、自覚症状(疼痛強度、発作回数、発作継続時間)などの申告ができる方

除外基準

事前のトレーニングを受けてもNRS-11の指標を用いて自己の疼痛、疼痛発作を適切に評価できない方
事前のトレーニングを受けてもNRS-11の指標を用いて自己の疼痛、疼痛発作を適切に評価できない方

治験内容


この治験は、小児四肢疼痛発作症という病気を対象に行われます。治験のフェーズは1で、主要な評価方法は、疼痛スコアの変化量と疼痛発作の回数や持続時間を被験者が自己報告することです。また、血液中の薬物動態パラメータや、疼痛スコアの改善率、患者の印象度、救済薬の使用量なども評価されます。治験の目的は、新しい治療法の効果や安全性を調べることです。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

ANP-230

販売名

なし

実施組織


秋田大学医学部附属病院

大阪府吹田市江の木町33-94

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ