この治験は、進行性または転移性の軟部肉腫に対する新しい治療法であるBI 907828が、既存の治療法であるドキソルビシンよりも優れているかどうかを調べることが目的です。また、BI 907828の適切な用量を決定し、ドキソルビシンと比較して、治療効果や生存期間、病気の進行を抑制する能力、副作用の発生率などを評価することも目的としています。
男性・女性
18歳以上
上限なし
今回の治験は、フェーズ2という段階で行われます。対象疾患は「脱分化型脂肪肉腫」という病気で、この病気に効く新しい治療法を試すために行われます。治療法の効果を評価するために、主要な評価方法は「無増悪生存期間」というものです。つまり、治療をしても病気が進行しない期間を調べることで、治療法の有効性を判断するのです。
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
BI 907828、Doxorubicin
なし、Doxorubicin-Ebeweオーストリア
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
東京都東京都品川区大崎2-1-1
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。