mAb投与後の過敏症、注入に伴う反応又は重度の副作用の既往歴を有する方。
5分間の仰臥位安静後のバイタルサインの異常が、スクリーニング時及び/又は実施医療機関への入院時に認められた方。
スクリーニング来院時に、臨床検査値異常を有する方。
臨床的に重大な出血性疾患を有する方。
以下を含む原発性又は後天性免疫不全症を有する方。
スクリーニング時に既知のB型又はC型肝炎ウイルス感染を有する方。
過去5年以内の悪性腫瘍の既往歴を有する方(治療を行った非黒色腫皮膚癌及び局所治療を行った子宮頚部癌を除く)。
治験責任(分担)医師により、臨床的に重要又は治験結果の解析の交絡因子となる可能性があると判断されるスクリーニングパネルの臨床検査値を有する方。
採血(IM及びIVコホート)及びIMP投与(IVコホート)に適した静脈がない方。
IMPのいずれかの成分に対する既知の過敏症がある方。
スクリーニング前6ヵ月以内に免疫グロブリン製剤又は血液製剤を投与したか、治験中に投与が予測される方。
同意取得日前6ヵ月以内又は抗体半減期の5倍以内(いずれか長い方)にmAbの投与を受けた方。
スクリーニング前3ヵ月以内に理由を問わず合計400 mL(1単位)を超える血液を採取したか、又は追跡調査期間終了までに献血を予定している方。
行政命令若しくは裁判所の命令により行動制限がある、又は緊急事態により非自発的に入院している方。
被験者の安全性が損なわれる、又はIMPの評価、若しくは被験者の安全性や治験結果の解釈の妨げになる病状があると治験責任(分担)医師が判断した方。
治験の手順、制限、及び要件を遵守することができず、治験への参加が適切でないと治験責任(分担)医師により判断された方。
過去に本治験でランダム化された方。
治験依頼者、実施医療機関の職員、本治験の実施に関与するその他の者やその家族。
mAb投与後の過敏症、注入に伴う反応又は重度の副作用の既往歴を有する方。
5分間の仰臥位安静後のバイタルサインの異常が、スクリーニング時及び/又は実施医療機関への入院時に認められた方。
スクリーニング来院時に、臨床検査値異常を有する方。
臨床的に重大な出血性疾患を有する方。
以下を含む原発性又は後天性免疫不全症を有する方。
スクリーニング時に既知のB型又はC型肝炎ウイルス感染を有する方。
過去5年以内の悪性腫瘍の既往歴を有する方(治療を行った非黒色腫皮膚癌及び局所治療を行った子宮頚部癌を除く)。
治験責任(分担)医師により、臨床的に重要又は治験結果の解析の交絡因子となる可能性があると判断されるスクリーニングパネルの臨床検査値を有する方。
採血(IM及びIVコホート)及びIMP投与(IVコホート)に適した静脈がない方。
IMPのいずれかの成分に対する既知の過敏症がある方。
スクリーニング前6ヵ月以内に免疫グロブリン製剤又は血液製剤を投与したか、治験中に投与が予測される方。
同意取得日前6ヵ月以内又は抗体半減期の5倍以内(いずれか長い方)にmAbの投与を受けた方。
スクリーニング前3ヵ月以内に理由を問わず合計400 mL(1単位)を超える血液を採取したか、又は追跡調査期間終了までに献血を予定している方。
行政命令若しくは裁判所の命令により行動制限がある、又は緊急事態により非自発的に入院している方。
被験者の安全性が損なわれる、又はIMPの評価、若しくは被験者の安全性や治験結果の解釈の妨げになる病状があると治験責任(分担)医師が判断した方。
治験の手順、制限、及び要件を遵守することができず、治験への参加が適切でないと治験責任(分担)医師により判断された方。
過去に本治験でランダム化された方。
治験依頼者、実施医療機関の職員、本治験の実施に関与するその他の者やその家族。