企業治験

シェーグレン病患者に対する新薬の効果と安全性を調査する大規模な研究

治験詳細画面

目的


シェーグレン病の患者を対象に、新しい治療薬ニポカリマブの効果と安全性を評価するための大規模な試験を行います。ランダム化やプラセボ対照などの方法で行われ、多くの医療機関が協力して行われます。

対象疾患


シェーグレン病

参加条件


募集前

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

身体の検査や問診などに基づき、医学的に安定している方。
妊娠中ではなく、治験開始時にも妊娠していないことが確認された妊娠可能な方。
ACR/EULAR分類基準(2016年)で定義されたSjDの診断基準を満たす方。
抗Ro/SSA抗体が血清で確認される方。
ClinESSDAI合計スコアが5点以上の方。

除外基準

治験薬に含まれる成分やプラセボに用いる成分に対して忍容性がないと確認されている方。
SjDの治療とは関係ない免疫不全症状が確認されている、または疑われる方、先天性または遺伝性の免疫不全の家族歴がある方。
基礎治療以上の治療が必要となる可能性のある不安定または進行性のSjD症状を有する方。
治験薬に含まれる成分やプラセボに用いる成分に対して忍容性がないと確認されている方。
SjDの治療とは関係ない免疫不全症状が確認されている、または疑われる方、先天性または遺伝性の免疫不全の家族歴がある方。
基礎治療以上の治療が必要となる可能性のある不安定または進行性のSjD症状を有する方。

治験内容


この治験は、シェーグレン病という病気に対する新しい治療法を調査するための研究です。治験はフェーズ3で行われており、患者の病気の活動性や症状の改善を評価するためにさまざまな方法が使われます。例えば、特定のスコアや指標を使って、病気の活動性や症状の重症度を評価します。また、疲労や関節痛などの症状についても評価します。治験の結果は、新しい治療法が患者の症状や生活にどのような影響を与えるかを理解するのに役立ちます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ニポカリマブ

販売名

なし

実施組織


ヤンセンファーマ株式会社

東京都千代田区西神田3-5-2

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ