企業治験

5歳以上7歳未満の日本人健康小児を対象としたJVC-001の第III相、非盲検、単群試験 変換後のタイトル: 5歳から7歳の健康な日本の子供を対象としたJVC-001の第III相、非盲検、単一群試験

治験詳細画面

目的


5歳以上7歳未満の日本人健康小児を対象とした新しい薬JVC-001の効果や安全性を調査するための試験を行います。

対象疾患


麻しん、おたふくかぜ、風しんの予防

参加条件


参加条件は、5歳以上6歳以下の男性または女性で、日本人の健康な小児が対象です。また、麻疹、風疹、およびムンプスウイルスが含まれるワクチンを1回接種したことがわかる人が選択基準になります。ただし、麻疹、おたふくかぜ、または風疹にかかっている人は除外されます。

治験内容


この治験は、麻しん、おたふくかぜ、風しんの予防を目的とした研究です。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3の段階にあります。主な評価方法は、抗麻疹ウイルス、抗風疹ウイルス、抗ムンプスウイルスの抗体保有率を調べることです。また、第二の評価方法として、抗体陽転率やGMT(幾何平均抗体濃度)なども調査されます。治験の目的は、これらの疾患の予防効果を評価することです。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

乾燥弱毒生麻しんおたふくかぜ風しん混合ワクチン、-

実施組織


第一三共株式会社

東京都品川区広町1-2-58

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ