特定臨床研究

IBSの不安症状に対する漢方薬TJ-83の効果と安全性についての研究

治験詳細画面

目的


TJ-83抑肝散加陳皮半夏という薬が、過敏性腸症候群(IBS)患者の不安症状に効果があるかどうか、また安全性があるかどうかを調べるための治験が行われる。

基本情報


募集ステータス

募集中

対象疾患

過敏性腸症候群

フェーズ4

参加条件


この治験に参加するための条件は、16歳以上75歳以下で男性でも女性でも参加できます。ただし、以下の条件を満たす必要があります。IBSと診断された患者で、IBSの治療を4週間以上行っている患者、状態不安尺度が41点以上の患者、同意書に署名して参加に同意している患者です。ただし、以下の条件を満たす患者は参加できません。外科手術を受けたことがある患者、炎症性腸疾患、虚血性腸炎、悪性腫瘍の既往がある患者、神経疾患や重症の精神障害を持つ患者、漢方薬を服用したことがある患者、乳糖不耐症やでんぷんにアレルギーの既往がある患者、重篤な合併症を持つ患者、妊娠中、妊娠の可能性がある、または授乳中の女性、頭部MRI撮像が困難な患者、その他研究者が不適当と判断した患者です。

治験内容


この治験は、過敏性腸症候群という病気に対して、新しい治療法の効果を調べるものです。治験のフェーズはフェーズ4で、すでに安全性や有効性が確認された治療法を対象に、さらに詳しく調べるものです。治験の主要な評価方法は、STAIという状態不安の変化量を測るものです。また、第二の評価方法として、患者さんの症状や生活の質を測るために、いくつかの質問票やスケールを用いています。治験に参加することで、新しい治療法の効果を調べることに貢献できます。

利用する医薬品等


一般名称

抑肝散加陳皮半夏、バレイショデンプン

販売名

ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用)、バレイショデンプン

組織情報


実施責任組織

東北大学病院

宮城県仙台市青葉区星陵町1番1号

お問い合わせ情報


この治験に関するお問い合わせ先の情報を表示します。

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。