Lacticaseibacillus paracasei シロタ株(LcS)のヒト腸内での作用の解明
目的
内視鏡を用いてLcSを1,000億個以上含む発酵乳製品(商品名:Yakult(ヤクルト)1000)の摂取期に腸管内容物および粘膜擦過試料を採取して、顕微鏡観察および菌叢解析により腸管内でのLcSの分布を明らかにすると共に、内容物(便)より分離したLcSの遺伝子発現プロファイルを解析することで腸管内での生命活動を推察する。一方、発酵乳製品(商品名:Yakult(ヤクルト)1000)の摂取期と非摂取期に同一被験者よりそれぞれ粘膜を採取して遺伝子発現プロファイルを解析することで、LcSが宿主細胞に与える作用を推察する。粘膜近傍は宿主との相互作用にとって重要な場であることから、粘膜の顕微鏡観察によりLcSの空間分布も観察する。
お問い合わせ情報
弘前大学医学部附属病院
chinda@hirosaki-u.ac.jp
0172-33-5111
治験内容の理解には医学的な知識が必要です。
治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。
参加条件
男性
選択基準
20歳以上の健常な男性10名(同一の10名にて製品非飲用時と飲用時の各2回内視鏡検査による試験を行う)
除外基準
1)乳および/あるいは大豆アレルギーの方。2)消化管手術歴がある方。3)既往の疾患による内服薬がある方。4)本研究への参加を拒否した場合。5)その他、研究責任医師が被験者として不適当と判断した場合。
治験内容
介入研究
腸管粘膜の宿主細胞の遺伝子発現
1) 腸管内容物中のLcSの遺伝子発現2) 糞便、腸管内容物、粘膜擦過試料中のLcSのミクロ空間解析3) 糞便、腸管内容物、粘膜擦過試料中の細菌叢構成4) 糞便、腸管内容物中の有機酸濃度
利用する医薬品等
乳酸菌シロタ株(Lacticaseibacillus paracasei YIT 9029:LcS)を1000億個以上含む発酵乳製品
販売名
Yakult(ヤクルト)1000
組織情報
弘前大学医学部附属病院
青森県弘前市大字本町53