特定臨床研究
手足のしびれに効くミロガバリンの効果と安全性を、パクリタキセル治療中の患者で調べる治験
AI 要約前の題名
パクリタキセルによる末梢神経障害に対するミロガバリンの有効性と安全性の検討

目的
この研究は、乳がん患者の末梢神経障害に対して、ミロガバリンの効果と安全性を調べるための小規模な研究です。
AI 要約前の目標
本研究は、乳癌患者を対象とし、パクリタキセルに伴う末梢神経障害に対し、ミロガバリンの有効性ならびに安全性を評価するためのパイロット研究である。
参加条件
この治験に参加できる人は、18歳以上75歳以下の男性・女性で、原発性乳癌の患者であることが条件です。また、周術期化学療法を受けているか、終了後に末梢性ニューロパチーが出現した患者で、ECOG PS0-1であることが必要です。さらに、研究に参加することに同意し、患者質問票に適切に回答できることが条件です。ただし、末梢神経障害を有する患者や、CIPNを生じうる化学療法の使用歴がある患者、心臓ペースメーカーを使用している患者、肝機能障害を有する患者、薬剤を使用している患者、アレルギーの既往歴がある患者、コントロール不良な糖尿病患者などは参加できません。研究担当医師が不適当と判断した場合も参加できません。
AI 要約前の参加条件
性別
男性・女性
年齢
18歳以上75歳以下
選択基準
(1) 同意取得時の年齢が18歳以上75歳以下の患者
(2) Stage Ⅰ〜Stage ⅢC期の原発性乳癌患者
(3) 原発性乳癌に対する周術期化学療法施行中もしくは終了後にパクリタキセルによるCTCAE ver 5.0 Grade 2以上の末梢性ニューロパチーが出現した患者
(4) ECOG PS0-1
(5) 研究参加に対して同意が得られ、本研究の手 順を理解でき、患者質問票を適切にすべて回答できる患者
除外基準
(1) 周術期化学療法開始時に上肢もしくは下肢に末梢神経障害を有する患者
(2) 今回の治療以前にCIPNを生じうる化学療法の使用歴のある患者
(3) 前腕もしくは下腿の皮膚に外傷もしくは炎症性疾患を有する患者
(4) 心臓ペースメーカまたは他の電子的インプラント使用患者
(5) estimated glemerular filtration rate (eG FR) 60 mL/min/1.73㎡未満の患者
(6) 肝機能障害を有する患者。AST>100 U/LもしくはALT>100 U/L
(7) 以下の薬剤を使用している患者
プレガバリン、プロベネシド、シメチジン、ロラゼパム
(8) 本試験で使用する薬剤および類似化合物に対しアレルギーの既往歴を有する患者
(9) コントロール不良な糖尿病患者
(10) その他、研究担当医師が不適当と判断した患者
治験内容
この治験は、原発性乳癌の患者さんを対象に、新しい治療薬の効果を調べるものです。治験のタイプは「介入研究」で、患者さんに新しい薬を投与して、その効果を調べます。主に調べるのは、手足の末梢性ニューロパチーという症状に対する効果で、その他にも様々な評価方法があります。治験の結果は、患者さんの症状の改善や、薬の副作用などを調べることで得られます。治験は、新しい治療法を開発するために必要なもので、患者さんの安全性を最優先に行われます。
AI 要約前の参加条件
介入研究
主要結果評価方法
ミロガバリン投与開始後4週の手足の末梢性ニューロパチーに対するVAS(Visual Analogue Scale)
第二結果評価方法
①上下肢のPNQ(Patient Neurotoxicity Quest ionnaire)の変化
②FACT/COG-NTXの変化
③上下肢のPainVisionの変化
④オコナー巧緻テストの変化
⑤化学療法の完遂率と減量率
⑥患者日誌による以下の自覚症状(PRO-CTCAE &trade™日本語版)眠気、吐き気、めまい、腕や脚のむくみ
⑦内服薬に関するアンケート調査
⑧試験薬の内服完遂率
⑨試験終了後の試験薬剤の継続の状況
⑩試験薬により出現した有害事象の CTCAE ver5.0による評価(ただし、試験薬との因果関係が明らかに否定できるものは除外する)
利用する医薬品等
一般名称
ミロガバリンベシル酸塩錠
販売名
タリージェ錠
組織情報
実施責任組織
筑波大学附属病院
茨城県つくば市天久保2-1—1
お問い合わせ情報
この治験に関するお問い合わせ先の情報を表示します。
同じ対象疾患の治験
お医者さまへ
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
治験を募集している方ですか?
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。