特定臨床研究

歯の穴、歯がしみる、歯が黄ばむ治療における、新しい技術PJDによる次世代型の歯の修復治療の可能性

治験詳細画面

目的


この臨床研究は、新しい治療法であるPJD法が、う蝕、象牙質知覚過敏症、変色歯の治療に有効かどうかを調べることを目的としています。

対象疾患


1. う蝕 2. 象牙質知覚過敏症 3.変色歯
象牙質知覚過敏症

参加条件


募集中

この治験に参加するための条件は、20歳以上である男性または女性で、治験期間中に通院できる患者であること、そして治験に参加することに同意していることです。また、う蝕、象牙質知覚過敏症、変色歯のいずれかの症状がある歯を持っていることが必要です。ただし、口腔粘膜疾患や妊娠中の患者、鎮痛作用のある薬を使用している患者などは除外されます。臨床研究責任医師が不適当と判断した場合も参加できません。

治験内容


この治験は、歯の病気や問題を治すための研究です。治験の種類は「介入研究」で、フェーズ1という段階で行われます。対象疾患は、う蝕、象牙質知覚過敏症、変色歯です。治験の主な目的は、治療法の効果を評価することです。う蝕の場合は、修復物の適合状態や痛みの有無を評価します。象牙質知覚過敏症の場合は、痛みの改善や歯肉の損傷の有無を評価します。変色歯の場合は、歯の色調の変化や被検者の満足度、歯肉の損傷の有無を評価します。また、第二の評価方法として、治療後の効果や術者の使用感を評価します。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


Sangi Dental Clinic

埼玉県春日部市不動院野2745ー1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。