健康成人を対象にしたヘルスケアアプリによる行動変容技術に関する有効性・安全性を確認するための探索的臨床研究
目的
健康成人を対象にしたヘルスケアアプリによる行動変容技術に関する有効性・安全性を確認するための探索的研究
お問い合わせ情報
医療法人社団明日望 東京アスボクリニック
akiyoshi-uchiyama@asbo.or.jp
03-6665-0518
治験内容の理解には医学的な知識が必要です。
治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。
参加条件
男性・女性
選択基準
1) 同意取得時の年齢が35~65歳の健康な男女2) Transtheoretical Model (TTMモデル) の前熟考期から準備期に該当する者3) スマートフォン(iPhone)を日常的に使用している者
除外基準
1) 頭部検査の施行が不適当な者。2) iOS15.0以上がインストールされているiPhoneを使用していない者3) 同意取得時に1回30分以上の運動を週2回以上実施することが習慣となっている者4) 何かしらの理由で運動を制限されている者5) 心筋梗塞等の重篤な心血管系障害、重症の高血圧症、骨・関節疾患等の整形外科的問題のある者6) 金属、ラテックス(ゴム)アレルギーを有する者7) リストバンド装着部位に皮膚障害を有する者8) 統合失調症やうつ病等の精神疾患を有し、又は治療中の者9) 妊娠中、妊娠している可能性がある又は研究期間中に妊娠を希望する女性10) 研究責任(分担)医師が本研究への参加が不適当と判断した者
治験内容
介入研究
6か月間(26週間)における基準行動の達成割合
1) 認知機能テスト:Cambridge Cognition Ltd が提供するCantabという名称の認知機能テストのうち、以下それぞれの高次認知機能の評価スケールである、3つのテストを利用する。(1) Paired Associates Learning (PAL):短期記憶(2) Spatial Working Memory (SWM):実行機能・作業記憶 (3) Rapid Visual Information Processing (RVP)):注意力2) 海馬及び大脳灰白質の体積(3DT1頭部MR画像を撮像後、学術的に検証済みの専門ソフトウェアにより解析を行い、算出する。)3) 運動強度ごとの運動時間
利用する医薬品等
販売名
組織情報
医療法人社団明日望 東京アスボクリニック
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡9F