特定臨床研究

高齢者の手術後せん妄に効果のある薬の試験(プロトンポンプ阻害薬)

治験詳細画面

目的


高齢者の肝胆膵領域手術後に、プロトンポンプ阻害薬を使用することで、術後せん妄の発生率を調べるための治験です。

対象疾患


開腹での肝切除あるいは膵切除が予定されている肝,胆道,膵,十二指腸の疾患

参加条件


募集中

この治験に参加できる人は、70歳以上の男性・女性です。ただし、肝、胆道、膵、十二指腸の疾患に対して開腹下の肝切除あるいは膵切除が予定されている人、登録日の年齢が70歳以上である人、PS (ECOG)が0または1である人、CAM-ICUが施行可能である人(高度難聴がなく、指を握ることができ、指を挙げることができる人)、試験参加について、患者本人から文書で同意が得られている人が対象です。ただし、腹腔鏡手術が予定されている人、肝膵同時切除が予定されている人、認知症と診断されている人、せん妄の既往を有する人、内服治療を要する精神疾患(アルコール依存症を含む)を有する人、ベンゾジアゼピン受容体作動薬に分類される睡眠導入剤や抗不安薬を常用使用している人、登録前1週間以内にヒスタミンH2受容体拮抗薬を内服している人、プロトンポンプ阻害薬に過敏症の既往のある人、オピオイド、ステロイド剤を使用している人、担当医が本試験の対象として不適当と判断した人は参加できません。

治験内容


この治験は、手術を受ける予定の肝臓、胆道、膵臓、十二指腸の病気を持つ患者さんを対象に行われます。治験の目的は、手術後に起こるせん妄の発生率を減らすことです。せん妄とは、手術後に混乱したり、幻覚を見たりする状態のことです。治験のフェーズは2で、介入研究と呼ばれるタイプの研究です。治験では、せん妄の発生率を評価するために、患者さんに対して特定の薬剤を投与します。評価方法は、せん妄の発生率や治療に用いた薬剤、術後合併症の発生率などが含まれます。治験に参加することで、手術後のせん妄を予防するための新しい治療法の開発に貢献することができます。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

オメプラゾールナトリウム、ボノプラザンフマル酸塩

販売名

オメプラゾール注射用20mg「日医工」、タケキャブ錠20mg

実施組織


静岡県立静岡がんセンター

静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ