オキシトシン投与と月経周期の関わりが競争選好・社会選好に及ぼす影響の検証実験(オキシトシンと報酬体系の選好に関する経済実験)
目的
本臨床研究の目的は、特に出産中、出産直後や授乳中の女性が多くさらされる神経内分泌物質であるオキシトシンが競争選好・社会選好に与える影響について、経済学分野と医学分野との共同研究を通じて明らかにすることである。
参加条件
性別
女性
年齢
20歳 以上45歳 未満
選択基準
以下の基準を全て満たす者を対象とする。
(1)閉経前の健康な女性
(2)同意取得時に20歳以上45歳未満
(3)治療中の重篤な疾患がない。
なお、健康な女性とは除外基準に該当する異常がなく、2021年度以降に実施した学校検診もしくは職場検診で治療が必要な異常を認めていない女性とする。適格基準の判定は学校検診もしくは職場検診の結果の提出を求め、問診と合わせて、同意取得時に研究責任医師又は研究分担医師が判断する。
確認項目:
(1)著明な浮腫がないこと
(2)収縮期血圧が140mmHg以下及び拡張期血圧が90mmHg以下であること
(3)妊娠している可能性がないこと
(4)不整脈の自覚、もしくは治療の必要な心電図異常がないこと
除外基準
以下の基準のいずれかに該当するものは、本臨床研究の研究対象者より除外する。
(1)妊娠中・授乳中の女性(分娩後1年以内を含む)
(2)オキシトシン、またはオキシトシンを含む薬品、サプリメントを1年以内に使用している
(3)5分以上の意識障害を伴う頭部外傷の既往がある
(4)物質依存の既往があるか又は現在、依存している
(5)意識混濁、けいれん発作などの水中毒の既往がある
(6)日常的に顕著な多飲水(2.5L/日以上)を認める
(7)不整脈の自覚、もしくは心電図異常がある者
(8)ピルを内服している者
(9)研究責任医師、分担医師、研究を総括する者と雇用関係にある者
(10)その他、研究責任医師又は研究分担医師が研究対象者として適切ではないと判断する場合
(例:鼻の手術既往により鼻粘膜からの薬剤吸収が困難と考えられる場合等)
治験内容
介入研究
主要結果評価方法
被験薬(オキシトシン点鼻薬又はプラセボ)投与後に実施する「競争選好を計測する経済実験」における「出来高払い報酬(歩合制)」又は「トーナメント報酬(トーナメント制)」の選択割合
第二結果評価方法
1. 被験薬(オキシトシン点鼻薬又はプラセボ)投与後に実施する「社会選好を計測する経済実験」における「投資額」と「返金額」をもとに算出する他人の信頼度合い
2. 唾液中オキシトシン濃度
3. 主たる評価項目と上記副次項目の卵胞期・黄体期との関連の評価
4. 有害事象
5. アンケートによる属性調査
利用する医薬品等
一般名称
Syntocinon 40 IU/ml naslpray, Mylan
販売名
Syntocinon nasal spray (スイス)