2型糖尿病患者に対する「あすけん医療システム」の体重管理効果に関する研究

臨床研究

目的

あすけん医療システムを用いた栄養食事指導を含む糖尿病治療の体重管理効果について、従来型の栄養食事指導を含む糖尿病治療と比較して検討する。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

フェーズ2

お問い合わせ情報

組織

京都大学医学部附属病院


メールアドレス

medinfoq@kuhp.kyoto-u.ac.jp


電話番号

075-366-7701

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
20歳 以上上限なし

選択基準

1)

と診断されている。2) 時点で、糖尿病性腎症の病期分類にて、1期もしくは2期の患者。3) 同意取得時年齢が20歳以上の男女。4) 時点のBMIが25以上である。5) 時点のHbA1cが6.5%以上である。6) スマートフォンまたはタブレットを使用している。7) 研究参加について、対象者本人から文書による同意が得られている。


除外基準

以下の項目のいずれかに該当する場合は除外する。1) 摂取した食事の評価を行う目的のアプリケーションを使用中である。2) 妊娠中または妊娠している可能性がある女性。3) 授乳中である女性。4) 糖尿病と診断されてから12週(84日)未満である。5) ステロイド薬の内服治療もしくは静脈投与を継続的に受けている。6)

時点で、eGFR:45ml/min/1.73cm2未満の腎機能障害を有する。7) 慢性膵炎、あるいは膵癌を合併している8) 肝硬変を合併している。9) 非代償性の心不全を合併している。10) 薬物依存、アルコール依存を合併している。11) 不安定な精神疾患を合併している。12) 切除しきれていない悪性腫瘍を有していることが明らかな患者。13) 主要評価項目に影響すると研究責任医師または研究分担医師が判断する疾患・病態を併存している場合。14) その他、研究責任医師または研究分担医師が本試験を実施するのに不適当と判断した対象者。

治験内容

介入研究


主要結果評価方法

12週後の体重減少率(%)


第二結果評価方法

(1) 24週後の体重減少率 (2) 臨床検査値(HbA1c、グリコアルブミン、LDL、HDL、尿Na、尿K)の変化量 (3) 食事摂取量の変化量 (4) 食事療法に関する行動の評価の変化量 (5) アドヒアランススコアの変化量 (6) 糖尿病負担感の変化量 (7) 血圧の変化量 (8) 栄養指導の効率化

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

京都大学医学部附属病院


住所

京都府京都市左京区聖護院川原町54

LOADING ..