特定臨床研究

上部消化管腫瘍の検査におけるLinked Color Imaging(LCI)の効果を検証する多施設無作為化比較試験

治験詳細画面

目的


この治験の目的は、上部消化管上皮性腫瘍の既往患者の検査において、新しい観察方法であるLinked color imaging(LCI)が従来の方法であるWhite light imaging(WLI)・LCI併用観察に劣っていないことを証明することです。

対象疾患


上部消化管上皮性腫瘍
腫瘍

参加条件


募集中

この治験に参加するための条件は、20歳以上89歳以下で、男性でも女性でも構いません。参加するためには、以下の基準をすべて満たす必要があります。まず、喉や食道、胃のがんの治療を受けたことがある人、またはこれらのがんの治療を受けていないけれども、監視のために内視鏡検査を予定している人が対象です。また、上部消化管のがんの治療予定がない人、20歳以上89歳以下の人、そして治験に参加する前に同意書に署名している人も対象です。 一方、以下のいずれかに該当する人は、治験に参加できません。まず、上部消化管に手術を受けたことがある人、または1年後の内視鏡検査が困難と予想される人、そして重度の併存疾患を持ち、予後が1年未満と予測される人は除外されます。さらに、重度の感染症や臓器不全、化学療法や放射線療法中のがん、血小板減少症や血液凝固異常疾患で出血傾向がある人、抗血栓薬を服用しているため生検が不可能な人、妊婦や授乳中の女性、そしてその他の安全性に関する理由で研究責任医師や研究分担医師が参加を不適当と判断した人も除外されます。

治験内容


この治験は、上部消化管上皮性腫瘍という病気について研究するものです。治験のフェーズはフェーズ3で、介入研究と呼ばれる種類の研究です。主な目的は、胃上皮性腫瘍の発見患者数割合を評価することです。また、WLI観察とLCI観察という2つの方法で胃上皮性腫瘍を発見する割合や、内視鏡検査の結果なども評価します。治験に参加する患者さんには、治験中に重篤な副作用が起こるかどうかも調べます。また、治験に参加する医師の経験年数や使用する機器によって、胃上皮性腫瘍の病変数割合にも注目します。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


京都府立医科大学附属病院

京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ