特定臨床研究

口腔内装置を使ったかみしめ抑制の効果と安全性に関する研究

治験詳細画面

目的


口腔内装置を使うことで、歯ぎしりを抑制する効果と安全性を調査する研究。

対象疾患


覚醒時ブラキシズム

参加条件


募集中

男性・女性

20歳以上

上限なし

選択基準

同意取得時において年齢が20歳以上の方(性別は問わない)
本研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人の自由意思による文書同意が得られた方
スクリーニング検査の結果、20%MVC以上の1時間あたりのかみしめ様運動が4回以上の方

除外基準

顎関節症外来の受診の動機となる症状の発現に伴って、咬合の変化が存在すると訴える方
装置の装着に使用するレジンやワイヤーに対する肌荒れあるいはかゆみ等の症状の経験を有する方
覚醒時ブラキシズムを抑制させる効果がある薬剤(プロトンポンプ阻害剤、抗てんかん薬、ドーパミン作動薬等)を服用している方
その他、研究責任医師、研究分担医師が研究対象者として不適当と判断した患者
顎関節症外来の受診の動機となる症状の発現に伴って、咬合の変化が存在すると訴える方
装置の装着に使用するレジンやワイヤーに対する肌荒れあるいはかゆみ等の症状の経験を有する方
覚醒時ブラキシズムを抑制させる効果がある薬剤(プロトンポンプ阻害剤、抗てんかん薬、ドーパミン作動薬等)を服用している方
その他、研究責任医師、研究分担医師が研究対象者として不適当と判断した患者

治験内容


この治験は、覚醒時ブラキシズムという疾患に対する新しい治療法を調査するための研究です。治験はフェーズ1で行われており、参加者には特定の口腔内装置を装着してもらいます。治験の主な目的は、口腔内装置を装着した後のかみしめ様運動の時間を評価することです。また、治験の結果を評価するために、介入後14日後や28日後、42日後などの特定の期間におけるかみしめ様運動の時間や口腔内装置の装着による不具合や副作用なども調査されます。治験の結果は、この疾患の治療法の開発に役立つことが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


岡山大学病院

岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ