医師主導治験

三叉神経痛患者に対する薬剤NPC-06の効果を調べるための、プラセボと比較する二重盲検試験

治験詳細画面

目的


三叉神経痛の患者を対象に、新しい薬NPC-06の効果と安全性を、偽薬と比較して調べるための治験を行います。

対象疾患


三叉神経痛

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

同意取得時の年齢が18歳以上の方
症例登録時点において、三叉神経痛発作の疼痛強度がNumerical Rating Scale (NRS) スコア5以上の方
治験期間を通じて、NRSの自己評価ができる方
治験参加にあたり、十分な説明を受け、かつ説明内容を十分に理解した上で、方本人の自由意思に基づく文書同意が得られた方。ただし、三叉神経痛発作によって方本人からの文書同意が困難な場合、代諾者または公正な立会人による文書同意も許容する。
国際頭痛学会(国際頭痛分類第3版)における13.1.1三叉神経痛の診断基準(A、B、C及びD)を満たし、13.1.1.1典型的三叉神経痛の診断基準(A、B)又は13.1.1.3特発性三叉神経痛の診断基準(A、B及びC)を満たす方

除外基準

頭蓋内圧の亢進が疑われる方
てんかん、高度な精神・神経疾患(認知症、パーキンソン病、統合失調症など)又は意識障害を合併している方
悪性腫瘍を合併している方 (治療管理下で再発の兆候が認められない方は除く)
帯状疱疹または帯状疱疹後神経痛(三叉神経領域)が疑われる方
三叉神経痛による疼痛の評価又は自己評価に影響を及ぼすと考えられる別の重度疼痛を有する方
洞性徐脈、高度の刺激伝導障害のある方
ヒダントイン系薬物に過敏症の既往を有する方
ホスフェニトイン及びフェニトインの添付文書で禁忌に該当する方
重篤な心疾患、呼吸器障害、肝・腎機能障害のある方
治験薬初回投与日2週間以内に原疾患に対する外科的治療を受けた方
治験薬初回投与日2週間以内にホスフェニトイン、フェニトイン、エトトイン及びこれらの配合剤の投与を受けた方
本治験に参加し、治験薬が投与された方
治験薬初回投与日3ヶ月以内に他の治験又は臨床研究(観察研究は除く)に参加した方
その他、治験責任医師又は治験分担医師(以下、治験責任医師等)が本治験への参加を不適当と判断した方
頭蓋内圧の亢進が疑われる方
てんかん、高度な精神・神経疾患(認知症、パーキンソン病、統合失調症など)又は意識障害を合併している方
悪性腫瘍を合併している方 (治療管理下で再発の兆候が認められない方は除く)
帯状疱疹または帯状疱疹後神経痛(三叉神経領域)が疑われる方
三叉神経痛による疼痛の評価又は自己評価に影響を及ぼすと考えられる別の重度疼痛を有する方
洞性徐脈、高度の刺激伝導障害のある方
ヒダントイン系薬物に過敏症の既往を有する方
ホスフェニトイン及びフェニトインの添付文書で禁忌に該当する方
重篤な心疾患、呼吸器障害、肝・腎機能障害のある方
治験薬初回投与日2週間以内に原疾患に対する外科的治療を受けた方
治験薬初回投与日2週間以内にホスフェニトイン、フェニトイン、エトトイン及びこれらの配合剤の投与を受けた方
本治験に参加し、治験薬が投与された方
治験薬初回投与日3ヶ月以内に他の治験又は臨床研究(観察研究は除く)に参加した方
その他、治験責任医師又は治験分担医師(以下、治験責任医師等)が本治験への参加を不適当と判断した方

治験内容


この治験は、三叉神経痛という疾患を対象に行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3の段階に進んでいます。治験の主な目的は、治験薬の効果を評価することです。 主要な結果評価方法は、治験薬を初めて投与してから120分後の痛みのスコアの変化量を測定します。また、維持投与後の各評価時点での痛みのスコアの変化量や、三叉神経痛の発作の回数、症状の消失までの時間なども評価されます。さらに、治験薬の効果が症状改善や生活の質の向上にどのように影響するかも調査されます。 この治験では、患者の症状や生活の質に対する治験薬の効果を詳しく調査し、新しい治療法の開発に役立てることを目指しています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ホスフェニトインナトリウム水和物

販売名

ホストイン静注750mg

実施組織


社会医療法人医仁会中村記念病院

北海道札幌市中央区南1条西14丁目291番地190

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ