企業治験

ファブリー病患者の神経因性疼痛と腹痛に対する薬の効果を評価する12か月間の治験

治験詳細画面

目的


16歳以上の男性および女性患者で、未治療または6か月以上治療を受けていないファブリー病の患者を対象に、神経因性疼痛や腹痛に対する薬物の効果を評価するための12か月間の試験を行う。

対象疾患


ファブリー病

参加条件


募集終了

参加条件は、以下の条件を満たす方が対象となります。 - 16歳以上の男性または女性 - ファブリー病の確定診断を受けた患者 - 6か月以上、ファブリー病の治療を受けていない患者 - 上肢や下肢の神経因性疼痛、腹痛の症状が3以上ある患者 - 避妊法に同意できる患者 - 体重が30kg以上 - 同意書を提出できる患者 ただし、以下の条件を満たす方は除外されます。 - プラセボ投与ができないファブリー病症状がある方 - 過去に重大な心臓や脳の疾患の既往がある方 - 感染症を持っている方 - 他の原因による疼痛がある方 - 重度のうつ病や不安障害の既往がある方 - COVID-19に感染したことがある方 - 肝機能障害やアルコール依存症の方 - 特定の薬を最近に服用した方 その他、参加条件については詳細な検査や評価が必要となります。治験に参加する際には、医師や研究チームとよく相談してください。

治験内容


この治験は、ファブリー病という病気の治療法を開発するための研究です。治験のフェーズはフェーズ3で、介入研究と呼ばれるタイプの研究です。治験の主な目的は、ファブリー病の症状を改善することです。治験の評価方法には、患者が報告する症状の変化や、血液中の物質の濃度の変化などが含まれます。治験期間中に、副作用が発生した場合は、それも評価されます。治験に参加する患者さんたちは、治験期間中に定期的に医師の診察を受け、治験薬を服用します。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

venglustat(GZ402671)、プラセボ

販売名

なし、なし

実施組織


サノフィ株式会社

東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ