この治験は、デュルバルマブとFLOTという薬を併用した治療群とプラセボとFLOTという薬を併用した治療群の無イベント生存期間を比較することを目的としています。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、胃がんや胃食道接合部腺がんの治療方法を調べるために行われています。今回の治験はフェーズ3と呼ばれる段階で、治験の最終段階になります。主要な結果評価方法は「無イベント生存期間(EFS)」と呼ばれるもので、治験に参加した人が腫瘍の増殖や死亡する前に生き延びる期間を調べます。治験に参加する人たちは、約5年間の期間を治験に参加し、治験の結果が新しい治療法の開発につながることを期待しています。
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
アイソボリン、フルオロウラシル、オキサリプラチン、ドセタキセル、デュルバルマブ
レボホリナート、BENDA-5 FU(ドイツ)、Oxaliplatin Bendalis 5 mg/ml concentrate for solution for infusion(ドイツ)、Docetaxel Ribosepharm(ポルトガル)、イミフィンジ
アストラゼネカ株式会社
大阪府大阪市北区大深町3番1号
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。