企業治験

乳幼児のRSウイルス感染症の治療薬MK-1654の安全性と有効性を評価するための臨床試験

治験詳細画面

目的


MK-1654という薬の安全性と忍容性を、パリビズマブと比較して評価するために、有害事象が発生した被験者の割合を調べる治験が行われます。

対象疾患


RSV感染症
感染症

参加条件


募集終了

男性・女性

下限なし

1歳以下

選択基準

フォローアップ期間を完了できる方
RSウイルス感染症の重症化リスクが高く、各国や地域のガイドラインに従い、パリビズマブの投与が推奨されている方

除外基準

既知の肝機能障害、腎機能障害又は慢性の発作性疾患を有する方
重度免疫不全を有する方又は重度の免疫不全状態である方
MK-1654の成分又はパリビズマブの成分に対する既知の過敏症を有する方
既知の肝機能障害、腎機能障害又は慢性の発作性疾患を有する方
重度免疫不全を有する方又は重度の免疫不全状態である方
MK-1654の成分又はパリビズマブの成分に対する既知の過敏症を有する方

治験内容


この治験は、RSV感染症に対する新しい治療法の効果を調べるものです。フェーズ3という段階で行われており、治験の主な目的は、投与後に報告される有害事象や体温の変化、全身的な影響などを調べることです。また、アナフィラキシーや過敏症、発疹などの特に注目すべき有害事象も調べます。さらに、治験に参加した人が下気道感染症にかかり、医療介入が必要になった場合や入院した場合も調べます。治験期間中に発生した重篤な有害事象も調べます。血清中のMK-1654濃度も測定します。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

MK-1654、パリビズマブ

販売名

未定、Synagis(ドイツ)

実施組織


MSD株式会社

東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ