企業治験

TO-208の効果・安全性を検証する2歳以上の伝染性軟属腫患者を対象とした試験

治験詳細画面

目的


TO-208という薬の安全性、有効性、血中濃度を調べるため、2歳以上の伝染性軟属腫患者を対象にした試験を行います。

対象疾患


伝染性軟属腫

参加条件


研究終了

男性・女性

2歳以上

15歳以下

選択基準

治験薬塗布前4時間以内に日焼け止めを含むすべての外用剤の使用を控えることができる方
入浴や水泳といった治験薬が洗い流される行為を治験薬が除去されるまで差し控えることができる方
治験の規定を理解し、従うことができる方、あるいは患者様をサポートする親/保護者がいる方
治験担当医師によりVisit 2の治験薬初回塗布前に治療可能な伝染性軟属腫病変を21個以上有することが確認され、患者の保護者が治療可能な伝染性軟属腫病変を治療することに同意する方
治験担当医師により医学的に重篤である既往歴がなく、伝染性軟属腫以外の合併症が軽度以下であり、症状がコントロールされている状態と判断される方

除外基準

同意取得日前28日以内に全身の免疫が抑制されている方、化学療法又は非局所性の免疫抑制剤等の投与を受けている方
患者、親/保護者又は治験担当医師が治療を行うべきではないと判断する部位に伝染性軟属腫病変が認められる方
治験担当医師により、治験に参加することにより伝染性軟属腫の病変数を急激に増加させる又はAEを引き起こす可能性が高い既往歴又は皮膚疾患を有すると判断された方
治験担当医師により、患者の安全性又はデータの品質を脅かす危険がある医学的に重大な身体、精神、情緒状態、異常を合併している又は既往歴があると判断された方
同意取得日前28日以内に全身の免疫が抑制されている方、化学療法又は非局所性の免疫抑制剤等の投与を受けている方
患者、親/保護者又は治験担当医師が治療を行うべきではないと判断する部位に伝染性軟属腫病変が認められる方
治験担当医師により、治験に参加することにより伝染性軟属腫の病変数を急激に増加させる又はAEを引き起こす可能性が高い既往歴又は皮膚疾患を有すると判断された方
治験担当医師により、患者の安全性又はデータの品質を脅かす危険がある医学的に重大な身体、精神、情緒状態、異常を合併している又は既往歴があると判断された方

治験内容


この治験は、伝染性軟属腫という病気に対する新しい治療法を調べるものです。治験のフェーズは1で、まだ初期段階の研究です。治験に参加する人たちは、治験薬を使って病気を治療します。治験の主な目的は、治験薬が体内にどの程度吸収されるかを調べることです。また、治験薬を使った場合に、病気の症状がどの程度改善するかも調べます。治験の結果は、治験薬が安全で効果的かどうかを判断するために使われます。治験に参加する人たちは、定期的に検査を受け、治験薬の効果や副作用を調べます。治験の結果は、今後の治療法の開発に役立つことが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

TO-208

販売名

なし

実施組織


鳥居薬品株式会社

東京都中央区日本橋本町3-4-1

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ