難治性慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー患者を対象に、riliprubartという治療法の効果と安全性を評価するための第III相の試験が行われます。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーという病気を対象に行われています。治験の目的は、riliprubartという薬がどれだけ効果的かを調べることです。 治験はフェーズ3の介入研究で、被験者は一定期間にわたってriliprubartかプラセボ(偽薬)を服用します。治験の主な結果評価方法は、被験者の症状や障害の改善度合いを測定することです。 具体的には、被験者の症状が改善した割合や持続的な改善が見られた割合、さらには副作用の発現などが評価されます。また、身体機能や生活の質なども評価されます。 治験の結果は、riliprubartが患者の症状や生活にどのような影響を与えるかを明らかにすることが期待されています。
介入研究
1. 奏効を示した被験者の割合
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
奏効は、Week 24時点での調整炎症性ニューロパチーの原因及び治療(INCAT)disability scoreのベースラインから1ポイント以上の減少と定義する。
2. 持続的奏効を示したriliprubart群にランダム化された被験者の割合
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
持続的奏効は、ベースラインと比較したWeek 48時点での調整INCAT disability scoreの1ポイント以上の減少と定義する。
3. 奏効が認められたプラセボ群にランダム化された被験者の割合
[評価期間:Week 24からWeek 48まで]
奏効は、Week 24と比較したWeek 48時点での調整INCAT disability scoreの1ポイント以上の減少と定義する。
1. 炎症性Rasch-built全般身体障害尺度(I-RODS)のベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
2. 調整INCAT disability scoreのベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
3. 握力(キロパスカル、利き手)のベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
4. Medical Research Council - 合計スコア(MRC-SS)のベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
5. 奏効を示した免疫グロブリンに難治性の被験者の割合
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
奏効は、Week 24時点での調整INCAT disability scoreのベースラインから1ポイント以上の減少と定義する。
6. EuroQolグループの5項目5水準からなる生活の質の質問票(EQ-5D-5L)のベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
7. Rasch-built修正疲労重症度スケール(RT-FSS)のベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
8. パートAで、重篤な有害事象(SAE)及び特に注目すべき有害事象(AESI)を含む治験薬投与下で発現した有害事象(TEAE)を発現した被験者数
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
9. 抗riliprubart抗体(ADA)の発現割合及び抗体価
[評価期間:ベースラインからWeek 24まで]
10. パートBで、SAE及びAESIを含むTEAEを発現した被験者数
[評価期間:Week 24からWeek 111まで]
11. ADAの発現割合及び抗体価
[評価期間:Week 24からWeek 109まで]
12. I-RODSスコアのベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
13. 調整INCAT disability scoreのベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
14. 握力(キロパスカル、利き手)のベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
15. MRC-SSのベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
16. Riliprubart群にランダム化され、パートAで主だった奏効が認められず、Week 48時点で奏効が認められた(遅延奏効)被験者の割合
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
遅延奏効は、ベースラインと比較したWeek 48時点での調整INCAT disability scoreの1ポイント以上の減少と定義する。
17. EQ-5D-5Lスコアのベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
18. RT-FSSのベースラインからの変化量
[評価期間:ベースラインからWeek 48まで]
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
Riliprubart(SAR445088)、プラセボ
なし、なし
サノフィ株式会社
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。