この治験は、季節性アレルギー性鼻炎患者に対して新しい治療方法であるHATS-03の効果と安全性を調べるものです。
男性・女性
20歳以上
65歳以下
この治験は、季節性アレルギー性鼻炎の治療法を開発するために行われています。治験のフェーズは3で、治験の主要な評価方法は「4TNSS」という指標を使って、14日間の期間でベースラインスコアからの変化量を測定します。また、第二の評価方法では、くしゃみや鼻汁、鼻閉、鼻内掻痒感、目掻痒感などの症状を測定し、QOLスコアも評価します。治験に参加することで、新しい治療法の開発に貢献することができます。
介入研究
主要評価項目は4TNSSとし、ベースラインスコアからの変化量(のべ14日分)
(1) 「くしゃみ発作スコア」、「鼻汁スコア」、「鼻閉スコア」、「鼻内掻痒感スコア」、「目掻痒感スコア」および「5TSS」の、ベースラインスコアからの変化量(のべ14日分)とする。
(2) QOLスコア
1) Ⅱ期開始日からⅡ期終了日または中止日のQOLスコア変化量
2) Ⅱ期終了日または中止日のQOLスコア
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
利用する薬品情報はありません
DR.C医薬株式会社
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー2F
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。