企業治験

プロピオン酸血症患者を対象とする新薬の安全性と効果を調べる国際共同試験

治験詳細画面

目的


治験の目的は、プロピオン酸血症患者を対象に、新しい薬の安全性や効果を評価するための試験を行うことです。

対象疾患


プロピオン酸血症

参加条件


募集中

男性・女性

1歳以上

上限なし

選択基準

同意/アセント取得時に1歳以上である必要があります(最初の2例の方の後に登録する場合)。
分子遺伝学的検査(PCCAおよび/またはPCCB変異)による診断に基づいたPAが確定診断されている方。
パート2のみ:同意前の12ヵ月間に少なくとも1回以上のMDEが記録されている方。

除外基準

バゼット補正式で補正したQT間隔(QTc)が480ミリ秒(ms)超である方。
Modified Ross Heart Failure Classification for Childrenまたはニューヨーク心臓協会分類に基づきグレード3または4の心不全を有する方。
直近のCOVID-19ワクチン接種から最初の治験薬投与までの間が6週間以内であるCOVID-19ワクチン接種者(通常は2回接種または追加接種)。
バゼット補正式で補正したQT間隔(QTc)が480ミリ秒(ms)超である方。
Modified Ross Heart Failure Classification for Childrenまたはニューヨーク心臓協会分類に基づきグレード3または4の心不全を有する方。
直近のCOVID-19ワクチン接種から最初の治験薬投与までの間が6週間以内であるCOVID-19ワクチン接種者(通常は2回接種または追加接種)。

治験内容


この治験は、プロピオン酸血症という疾患に対する新しい治療法の効果を調べるための研究です。研究はフェーズ1という段階で行われており、実際に新しい治療法を患者に投与して効果や安全性を評価します。主な評価方法は、治療期間中の特定の検査結果や副作用の発生率などを調べることです。治験の目的は、新しい治療法が患者にどのような影響を与えるかを詳しく調査することです。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

アセトアミノフェン(JAN)/ Acetaminophen (JAN)、イブプロフェン(JAN)/ Ibuprofen (JAN)

販売名

アセトアミノフェン「JG」原末 / Acetaminophen Powder“JG”、ブルフェン錠 100/ブルフェン錠 200/ブルフェン顆粒 20% / BRUFEN®Tablets 100, BRUFEN®Tablets 200, BRUFEN®GRANULE 20%

実施組織


株式会社新日本科学PPD

大阪府大阪市北区中之島3丁目3番23号中之島ダイビル16階

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ