企業治験

腎がん手術後の治療における新薬MK-6482とMK-3475の効果と安全性を比較する臨床試験

治験詳細画面

目的


腎細胞癌患者に対して、腎摘除術後の治療としてMK-6482とMK-3475の併用療法が有効かどうか、そして安全性があるかどうかを、プラセボとMK-3475の併用療法と比較して調べるための治験です。

対象疾患


腎細胞癌

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

過去3カ月以内に手術を受けた方
Eastern Cooperative Oncology Group Performance Statusが0又は1の方
避妊法の継続に同意することができる男性方、及び避妊可能な女性方
適切な臓器機能を有する方
American Joint Committee on Cancer(AJCC)8版に基づき組織学的又は細胞学的にccRCCであると診断された方
特定の病理学的tumor-node-metastasis分類及び腫瘍Gradeに該当する、Intermediate-highリスク、Highリスク又はM1 NEDのRCC患者
原発腎腫瘍の完全切除(部分切除術又は根治的腎摘除術)及びM1 NED患者の場合は転移巣の完全切除を受けた方
無作為割付け前10日以内のECOG PSが0又は1の方
MK-6482又はプラセボの最終投与後少なくとも7日後まで、避妊法の継続に同意した男性方
妊娠可能な女性方は、投与期間中及びMK-3475の最終投与後少なくとも120日間、又はMK-6482/プラセボの最終投与後少なくとも30日間のいずれか遅い時点まで、避妊法を継続する必要がある

除外基準

治験薬初回投与前6ヵ月以内に臨床的に重要な心血管系疾患がみられる方
重篤な非治癒性の創傷/潰瘍/骨折、血液透析又は腹膜透析が必要な状態など、臨床的に重要なその他の疾患を有する方
脳又は骨転移の既往を有する方
RCCに対する全身治療を受けた方
RCCに対する放射線治療を受けた方
免疫不全状態と診断された方、又は長期全身性ステロイド療法を受けた方
過去3年以内に進行性又は治療が必要な他の悪性腫瘍を有する方(RCCに対する腎摘除術又は腎摘除術+転移巣切除術を除く)
過去2年以内に全身性の治療(疾患修飾薬、コルチコステロイド又は免疫抑制剤)を要した活動性の自己免疫疾患を有する方
肺臓炎/間質性肺疾患を合併、若しくはステロイド投与が必要な(非感染性の)間質性肺疾患/肺臓炎の既往を有する方
全身性の治療を必要とする活動性の感染症を有する方
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染歴を有する方、B型肝炎の既往及び合併又は活動性のC型肝炎を有する方
同種組織/臓器の移植歴を有する方
治験薬初回投与前6ヵ月以内に臨床的に重要な心血管系疾患がみられる方
重篤な非治癒性の創傷/潰瘍/骨折、血液透析又は腹膜透析が必要な状態など、臨床的に重要なその他の疾患を有する方
脳又は骨転移の既往を有する方
RCCに対する全身治療を受けた方
RCCに対する放射線治療を受けた方
免疫不全状態と診断された方、又は長期全身性ステロイド療法を受けた方
過去3年以内に進行性又は治療が必要な他の悪性腫瘍を有する方(RCCに対する腎摘除術又は腎摘除術+転移巣切除術を除く)
過去2年以内に全身性の治療(疾患修飾薬、コルチコステロイド又は免疫抑制剤)を要した活動性の自己免疫疾患を有する方
肺臓炎/間質性肺疾患を合併、若しくはステロイド投与が必要な(非感染性の)間質性肺疾患/肺臓炎の既往を有する方
全身性の治療を必要とする活動性の感染症を有する方
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染歴を有する方、B型肝炎の既往及び合併又は活動性のC型肝炎を有する方
同種組織/臓器の移植歴を有する方

治験内容


今回の治験は、腎細胞癌という病気の治療方法を調べるために行われます。この治験はフェーズ3と呼ばれる段階で、治療方法が有効かどうかを確かめるために、多くの患者さんを対象に行われます。主要な評価方法は、無病生存期間というもので、病気が再発しない期間を調べます。また、全生存期間や安全性、病気が再発した場合の生存期間なども調べます。さらに、患者さんの生活の質や症状の変化も調べます。治験に参加することで、新しい治療方法の開発に貢献することができます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

belzutifan、Pembrolizumab(遺伝子組換え)

販売名

なし、キイトルーダ点滴静注100mg

実施組織


MSD株式会社

東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ