企業治験

慢性炎症性脱髄性多発神経炎患者に対する新しい治療法の効果と安全性を検証する試験

治験詳細画面

目的


成人の慢性炎症性脱髄性多発神経炎患者を対象に、新しい治療法の効果と安全性を従来の治療法と比較するための臨床試験を行います。

対象疾患


慢性炎症性脱髄性多発神経炎

参加条件


募集前

参加条件は以下の通りです。 - 対象年齢は18歳以上で、性別は男性・女性どちらでも参加可能です。 - 参加するためには、治験への同意が可能な成人であることが必要です。 - CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)の基準を満たしていることが必要です。 - 過去5年間にIVIg(免疫グロブリン)が効果があったことが必要です。 - IVIgによる治療を標準的な方法で受けており、一定の投与量や頻度を守っていることが必要です。 - 特定のワクチン接種の記録があるか、治験薬初回投与の前にワクチン接種を受ける意思があることが必要です。 - 特定の障害を持っていることが必要です。 また、以下の条件を満たす方は除外されます。 - 特定のニューロパチーなどの疾患を持っている方。 - CIDPの臨床症状の評価を妨げる可能性がある方や、既知の自己免疫疾患や症状がある方。

治験内容


この治験は、慢性炎症性脱髄性多発神経炎という病気を対象として行われています。治験の目的は、特定の評価方法を使用して、患者の症状や状態の改善を評価することです。治験はフェーズ3で行われており、患者の症状を改善するための新しい治療法の効果を調査しています。治験の結果は、患者の日常生活や健康状態にどのような影響を与えるかを評価するために使用されます。治験に参加する患者は、定期的に検査や評価を受けることになります。治験の結果は、将来の治療法の開発に役立つことが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ARGX-117、immune globulin infusion (human)

販売名

なし、Gammagard Liquid/US

実施組織


株式会社新日本科学PPD

大阪府大阪市北区中之島 3-3-23中之島ダイビル16階

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ