企業治験

重症の円形脱毛症の成人患者を対象とした新薬の効果と安全性を調査する治験

治験詳細画面

目的


重症の円形脱毛症の成人患者を対象とした新しい薬amlitelimabの効果と安全性を調査するための第II相の治験を行います。治験はランダム化や二重盲検、プラセボ対照などの方法で行われ、国際的な共同研究となります。

対象疾患


円形脱毛症
脱毛症

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

円形脱毛症の診断を受けてから6か月以上経過している方。
治験期間中、一貫した頭髪ケアを維持する意思がある方。
重度の円形脱毛症であり、以下の条件全てに該当する方:a) スクリーニング時とベースライン時の頭皮の50%以上に脱毛があることが確認される。b) 現在の脱毛エピソードが8年未満。c) 過去6か月間の終末毛の再生のエビデンスがない(SALTの自然減少が10ポイント未満に相当)。
過去8年以上、重度の円形脱毛症であり、その期間中に自然にまたは治療による毛髪再生エピソードがあった場合。

除外基準

治験実施計画書で定められた期間に指定された治療法を受けたことがある方。
治験実施計画書で定められた期間に指定された治療法を受けたことがある方。

治験内容


治験内容の要約: - 研究のタイプ: 介入研究 - 治験フェーズ: フェーズ2 - 対象疾患: 円形脱毛症 - 主要結果評価方法: Week 36時点での脱毛の程度を評価するSALTスコアの変化量が主な評価項目。SALTスコアは、0(脱毛なし)から100(完全な脱毛)までの範囲で評価される。 - 第二結果評価方法: Week 24時点でのSALTスコアの変化量や、特定のSALTスコアを達成するまでの時間などが評価される。眉毛や睫毛の脱毛状況や患者の自己評価も含まれる。 - その他: 治験薬の投与による有害事象や血中濃度、抗薬物抗体の発現なども評価される。 治験では、円形脱毛症の患者を対象に、治験薬の効果や安全性を評価しています。主な評価項目は脱毛の程度を示すSALTスコアの変化であり、眉毛や睫毛の状況、患者の自己評価も重要です。また、治験薬の投与による有害事象や血中濃度、抗薬物抗体の発現も調査されます。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

Amlitelimab(SAR445229)、プラセボ

販売名

なし、なし

実施組織


サノフィ株式会社

東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ