この治験は、心臓や血管のリスクが高い患者を対象に、MK-0616という薬の効果と安全性を評価するための大規模な試験です。プラセボと比較して、主要な心臓や血管の問題を抑制することが目的です。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、高コレステロール血症の治療について研究するもので、介入研究と呼ばれる種類の研究です。治験フェーズはフェーズ3で、主要な結果評価方法は、冠動脈疾患による死亡や心筋梗塞、虚血性脳卒中などのイベントが初めて起こるまでの期間を延ばすことです。また、心血管死や全死因死亡までの期間の延長も評価します。さらに、治験の安全性や忍容性も評価します。52週時点でのLDL-C、ApoB、non-HDL-C、Lp(a)のベースラインからの変化率も調べます。
介入研究
・CHD death-based MACE plus [冠動脈疾患による死亡、心筋梗塞、
虚血性脳卒中(致死性及び非致死性)、急性肢虚血若しくは大切断、又は緊急動脈血行再建術(冠動脈、脳血管若しくは末梢血管)]のイベントの初発までの期間の延長
・3-point MACE(心血管死、心筋梗塞、虚血性脳卒中) のイベントの初発までの期間の延長
・CV death-based MACE plus[心血管死、心筋梗塞、虚血性脳卒中、急性肢虚血若しくは大切断、又は緊急動脈血行再建術(冠動脈、脳血管若しくは末梢血管)]のイベントの初発までの期間の延長
・冠動脈疾患による死亡又は心筋梗塞のイベントの初発までの期間の延長
・心血管死までの期間の延長
・全死因死亡までの期間の延長
・主要評価項目の各イベントの初発までの期間の延長
・52週時点のLDL-C、ApoB、non-HDL-C 及びLp(a)のベースラインからの変化率
・安全性及び忍容性
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
Enlicitide decanoate
N/A
MSD株式会社
東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。