以下に示す治療後に、一定期間が経過していない方:ATL治療を目的とした化学療法または分子標的治療:28日、放射線治療:28日、他の治験薬及び治験機器:28日、自家幹細胞移植:84日(12週)、同種造血幹細胞移植:100日
以下に示す薬剤の投与を受け、一定期間が経過していない方:治験薬(OMD-001)以外の5-アミノレブリン酸(5-Aminolevulinic acid; 5-ALA)製剤:7日
5-ALA含有健康食品、及びセイヨウオトギリソウ含有食品を摂取後、7日を経過しない方、及び治験参加期間中にこれらの摂取の必要がある方
ATL以外の悪性腫瘍を併発している方(ただし、3年以上前に治療を受け再発がみられない悪性腫瘍を除く)
ATL以外の生命を脅かす合併症(コントロール不良な疾患または臓器機能障害)を有する方(患者の安全性に対するリスクと試験結果を考慮し治験責任医師等が判断する)
ポルフィリン症の診断がなされているもしくは疑いのある方、またはポルフィリン症の家族歴がありポルフィリン症と診断された方
コントロール不良の不整脈を有する方、またはニューヨーク心臓協会(New York Heart Association; NYHA)心機能分類におけるクラスIII若しくはIVの心臓病を有する方
重篤な合併症(心不全、腎不全、肝不全、コントロール不良の高血圧、コントロール不良の糖尿病)を有する方
重症の精神障害、認知症、うつ病、抑うつ状態の方
B型肝炎ウイルスの表面(HBs)抗原陽性、またはHBs抗原陰性であっても以下に該当する方:HBs抗体陽性かつB型肝炎ウイルス-DNA陽性の方、B型肝炎ウイルスの核(HBc)抗体陽性かつHBV-DNA陽性の方
C型肝炎ウイルス(HCV)抗体陽性の方
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗原または抗体陽性の方
スクリーニング時に中枢神経系浸潤がある方
スクリーニング時の12誘導心電図にてQTcFが470ms超の延長を認める方
抗菌薬、抗ウイルス薬、または抗真菌薬の静脈内投与が必要なコントロール不良の感染症(結核性疾患、単純ヘルペス、真菌症等)を有する方
第Ⅱ相パートのみ:第Ⅰ相パートに参加しOJP-001を施行した方(成功か不成功かは問わない)
上記以外の理由により、治験責任医師等が本治験への参加を不適切と判断した方
以下に示す治療後に、一定期間が経過していない方:ATL治療を目的とした化学療法または分子標的治療:28日、放射線治療:28日、他の治験薬及び治験機器:28日、自家幹細胞移植:84日(12週)、同種造血幹細胞移植:100日
以下に示す薬剤の投与を受け、一定期間が経過していない方:治験薬(OMD-001)以外の5-アミノレブリン酸(5-Aminolevulinic acid; 5-ALA)製剤:7日
5-ALA含有健康食品、及びセイヨウオトギリソウ含有食品を摂取後、7日を経過しない方、及び治験参加期間中にこれらの摂取の必要がある方
ATL以外の悪性腫瘍を併発している方(ただし、3年以上前に治療を受け再発がみられない悪性腫瘍を除く)
ATL以外の生命を脅かす合併症(コントロール不良な疾患または臓器機能障害)を有する方(患者の安全性に対するリスクと試験結果を考慮し治験責任医師等が判断する)
ポルフィリン症の診断がなされているもしくは疑いのある方、またはポルフィリン症の家族歴がありポルフィリン症と診断された方
コントロール不良の不整脈を有する方、またはニューヨーク心臓協会(New York Heart Association; NYHA)心機能分類におけるクラスIII若しくはIVの心臓病を有する方
重篤な合併症(心不全、腎不全、肝不全、コントロール不良の高血圧、コントロール不良の糖尿病)を有する方
重症の精神障害、認知症、うつ病、抑うつ状態の方
B型肝炎ウイルスの表面(HBs)抗原陽性、またはHBs抗原陰性であっても以下に該当する方:HBs抗体陽性かつB型肝炎ウイルス-DNA陽性の方、B型肝炎ウイルスの核(HBc)抗体陽性かつHBV-DNA陽性の方
C型肝炎ウイルス(HCV)抗体陽性の方
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗原または抗体陽性の方
スクリーニング時に中枢神経系浸潤がある方
スクリーニング時の12誘導心電図にてQTcFが470ms超の延長を認める方
抗菌薬、抗ウイルス薬、または抗真菌薬の静脈内投与が必要なコントロール不良の感染症(結核性疾患、単純ヘルペス、真菌症等)を有する方
第Ⅱ相パートのみ:第Ⅰ相パートに参加しOJP-001を施行した方(成功か不成功かは問わない)
上記以外の理由により、治験責任医師等が本治験への参加を不適切と判断した方