[11C]還元型コエンザイムQ10(ユビキノール)のヒト臓器への分布

臨床研究

目的

還元型CoQ10のヒトでの作用機序、体内動態については臓器分布等のデータはなく、いまだ不明な点も多いため非

試験成績からの推論に拠っていた。本研究では、11Cで標識された還元型CoQ10を健常被験者に単回投与し、安全性を確認の上、ポジトロンエミッショントモグラフィー(PET)を用いた(各臓器への体内分布)及び被ばく線量を、安全性試験と試験の2つのステップで評価する。

基本情報

募集ステータス募集終了

対象疾患

フェーズ1

お問い合わせ情報

組織

医療法人仁泉会MIクリニック


メールアドレス

Iwamoto@jinsen-pet.jp


電話番号

06-6840-0100

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性


年齢
20歳 0ヶ月 0週 以上65歳 0ヶ月 0週 未満

選択基準

1. 本研究に参加する意思があり、インフォームドコンセントが得られた者 2. 年齢 20歳以上 65歳未満 3. 体重 50kg以上 85kg未満、BMI 18.5以上 26.5未満 4. その他、試験薬投与に先立ち、研究責任医師による診察と

スクリーニング検査検査(身長、体重、生理学的検査、心電図、血液及び尿検査)を受け、本研究に影響を及ぼすと考えられる異常所見を有さず、また、試験遂行に協力が得られると判断された者


除外基準

1. 一部の臓器等(肝臓、腎臓、心臓、血液、血管等)に重篤な疾患を有する者 2. 医薬品、医薬部外品又は健康食品(サプリメント等)を試験薬投与前7日以内に服用又は外用した者 3. 日常的に CoQ10を配合する医薬品・医薬部外品・サプリメント・ドリンク等を摂取している者、又はこれらを被験薬投与1ヶ月以内に服用した者 4. 日常の大量飲酒者(1日平均して20g以上の純アルコール※を摂取している者)又は過度の飲酒(1日で40g以上摂取)をして7日以内の者 ※純アルコール20g(目安):日本酒1合(180mL)、ビール・発泡酒1缶(500mL)、ワイン2杯(240mL)、ウイスキーダブル(60mL) 5. 薬剤アレルギー又は食物アレルギーの既往のある者 6. 現在他の

研究(治験を含む)に参加している者、又は過去に研究(治験を含む)に参加していた場合、当該薬剤の最終投与日から4ヶ月以内の者 7. 過去1ヶ月以内に200mL以上、又は過去3ヶ月以内に400mL以上の献血を行った者 8. X線間接撮影、X線CT、PET、SPECT検査等による過去の被ばく歴からみて、研究責任医師がこれ以上の研究被ばくを避けた方が良いと判断した者9. 薬物依存、アルコール依存の者 10.梅毒反応、HIV抗体、HBs抗原、抗体が陽性である者 11.その他、研究責任医師が本研究の対象として不適当と判断した者

治験内容

介入研究


主要結果評価方法

① 臨床検査値の前後差 ② 試験薬の全身分布及び各臓器への集積量③ 全身及び各臓器の被ばく線量


第二結果評価方法

頭部、肝臓、腎臓、脾臓の他、試験1で他の部位に比べ集積量の多かった部位の薬物動態

利用する医薬品等

一般名称

[11C]還元型CoQ10溶液


販売名

販売していない

組織情報

実施責任組織

医療法人仁泉会MIクリニック


住所

大阪府大阪府 豊中市少路1丁目12-13

LOADING ..