この治験は、標準治療が効かないがん患者に対して、新しい治療法であるRN-1101の安全性と忍容性を調べ、適切な投与量を見つけることを目的としています。
参加条件は以下の通りです。 - 対象年齢は18歳以上で制限はありません。 - 男性・女性どちらでも参加可能です。 - 参加基準として、組織診又は細胞診により確認されたがん患者で、特に結腸がん又は直腸がんの患者が対象です。 - 標準治療に効果がないか、又は標準治療がない患者が参加できます。 - 参加時の年齢が18歳以上で、日常生活に支障がない患者が対象です。 - 治験に参加する意思があり、文書による同意が得られた患者が参加できます。 - 腫瘍の評価が可能な患者が対象です。 除外基準は以下の通りです。 - 他の悪性腫瘍を有する患者や、過去2年以内に他の悪性腫瘍の病歴がある患者は除外されます。 - 脳転移や間質性肺炎の既往がある患者は参加できません。 - HIVやB型・C型肝炎ウイルスに感染している患者は除外されます。 - 妊娠中や授乳中の女性患者は参加できません。
治験内容の説明: この治験は、介入研究のフェーズ1で行われています。対象疾患は、用量漸増コホートでは固形がん、拡大コホート1では結腸・直腸がん、拡大コホート2ではTMEM180陽性の結腸・直腸がんです。 治験の主要結果評価方法はDLT(Dose-Limiting Toxicity)です。また、第二の結果評価方法として、安全性、有効性、薬物動態が評価されます。
フェーズ1: 健康な成人が対象
RN-1101
なし
株式会社凜研究所
東京都東京都中央区築地4-12-2シグネットビル701号室
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。