この治験は、HER2陽性の転移性結腸直腸がんを持つ成人患者を対象に、トラスツズマブとmFOLFOX6を併用した治療にtucatinibを加えた場合の有効性と安全性を調べるもので、他の治療法と比較してどのような効果があるかを調べます。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、HER2 陽性転移性結腸直腸癌の治療法を調べるものです。治験のフェーズはフェーズ3で、主要な結果評価方法は、盲検下独立中央判定委員会の判定による RECIST v1.1 に基づく無増悪生存期間(PFS)です。また、全生存期間(OS)や、確定完全奏効又は部分奏効の割合(cORR)など、さまざまな評価方法があります。治験担当医師の判定による評価もあります。また、有害事象の発生率や、用量変更の発生率、トラフ濃度、全般的健康/生活の質(QoL)、身体機能及び食欲なども調べられます。
介入研究
盲検下独立中央判定委員会の判定による RECIST v1.1 に基づく無増悪生存期間(PFS)
全生存期間(OS)
盲検下独立中央判定委員会の判定による RECIST v1.1 に基づく確定完全奏効又は部分奏効の割合(cORR)
治験担当医師の判定による RECIST v1.1 に基づく無増悪生存期間(PFS)
治験担当医師の判定による RECIST v1.1 に基づく確定完全奏効又は部分奏効の割合(cORR)
盲検下独立中央判定委員会の判定による RECIST v1.1 に基づく奏功期間(DOR)
治験担当医師の判定による RECIST v1.1 に基づく奏功期間(DOR)
無作為割り付けから次治療での疾患進行又は原因を問わない死亡までの期間
有害事象の発生率
用量変更の発生率
トラフ濃度
EORTC QLQ-C30を用いた全般的健康/生活の質(QoL)、身体機能及び食欲
不振の一部項目におけるスコアのベースラインからの変化量
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
tucatinib
TUKYSA (United States)
IQVIAサービシーズジャパン合同会社
東京都港区高輪4-10-18
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。