企業治験

子宮内膜症治療薬AKP-022の効果と安全性を検討する24週間の臨床試験

治験詳細画面

目的


子宮内膜症患者に対して24週間AKP-022を投与することで、その効果と安全性を調査するための大規模な臨床試験が行われる。治験は複数の施設で行われ、ランダム化や二重盲検、プラセボ対照などの方法が採用される。

対象疾患


子宮内膜症

参加条件


募集前

女性

18歳以上

上限なし

選択基準

18歳以上の閉経前日本人女性の方
連続的な出血を伴う月経が確認されている方
治験期間中にパートナーも含め適切な避妊が可能な方
子宮内膜症と診断された方

除外基準

卵巣チョコレート嚢胞が10 cm以上、かつ検査実施時の年齢が40歳以上の方
不規則月経を伴う甲状腺機能障害の現病歴がある方又は甲状腺機能障害のため不規則月経になる可能性がある方
診断のつかない異常性器出血の合併がある方
著しい不正子宮出血又は無排卵性出血の合併がある方
治療を要する子宮筋腫を合併している方
過敏性腸症候群又は重度の間質性膀胱炎による下腹部痛を有する方
骨粗鬆症、骨量減少症若しくはその他の代謝性骨疾患の既往又は合併がある方
卵巣チョコレート嚢胞が10 cm以上、かつ検査実施時の年齢が40歳以上の方
不規則月経を伴う甲状腺機能障害の現病歴がある方又は甲状腺機能障害のため不規則月経になる可能性がある方
診断のつかない異常性器出血の合併がある方
著しい不正子宮出血又は無排卵性出血の合併がある方
治療を要する子宮筋腫を合併している方
過敏性腸症候群又は重度の間質性膀胱炎による下腹部痛を有する方
骨粗鬆症、骨量減少症若しくはその他の代謝性骨疾患の既往又は合併がある方

治験内容


この治験は、子宮内膜症という病気を対象に行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3という段階に進んでいます。治験の主な目的は、治療期間中に投与される薬が子宮内膜症性骨盤痛の症状にどのように影響するかを調べることです。痛みの程度はVASスコアという尺度で評価され、治療前と治療後の変化量が比較されます。治験の結果は、子宮内膜症の治療法に新しい知見を提供することが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

AKP-022

販売名

なし

実施組織


あすか製薬株式会社

東京都港区芝浦二丁目5番1号

同じ対象疾患の治験


お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ