企業治験

小児の円形脱毛症治療におけるリトレシチニブの効果と安全性に関する研究

治験詳細画面

目的


小児重症円形脱毛症患者を対象に、リトレシチニブの効果と安全性を調査するための第3相の治験が行われます。治験は無作為化や二重盲検、プラセボ対照試験が行われます。

対象疾患


円形脱毛症
脱毛症

参加条件


募集前

男性・女性

6歳以上

12歳以下

選択基準

過去12カ月以内に髪の再生の徴候が見られない方
水痘ワクチンを2回接種している、または水痘にかかったことがあることを示す記録がある方
AA(AT及びAUを含む)と診断され、頭部の脱毛面積が50%以上(SALTスコアが50以上)の方
EU/英国で、過去にAAの治療に対して効果がなかった方

除外基準

特定の先天性の原因によるAAを含む他の脱毛症を持っている方
難聴を持っている方
リンパ増殖性障害の既往歴がある方、リンパ腫や白血病の既往歴がある方、またはリンパ系疾患に現在罹患している可能性がある方
臨床的に重大なうつ病(Tスコア70以上)を持っている方
活動性または潜在性の結核感染が治療されていない、または不十分である方、重度または重篤なCMV感染症、帯状疱疹、播種性単純ヘルペスの既往歴がある方、HBVまたはHCVに感染している方
特定の先天性の原因によるAAを含む他の脱毛症を持っている方
難聴を持っている方
リンパ増殖性障害の既往歴がある方、リンパ腫や白血病の既往歴がある方、またはリンパ系疾患に現在罹患している可能性がある方
臨床的に重大なうつ病(Tスコア70以上)を持っている方
活動性または潜在性の結核感染が治療されていない、または不十分である方、重度または重篤なCMV感染症、帯状疱疹、播種性単純ヘルペスの既往歴がある方、HBVまたはHCVに感染している方

治験内容


この治験は、円形脱毛症という病気を対象に行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3という段階に進んでいます。治験の目的は、リトレシチニブという薬の効果を調べることです。 主な結果の評価方法は、治験参加者の脱毛症の症状を評価するために使用されるSALTスコアを使っています。米国やEUなどの国によって評価方法が異なりますが、主な目標は、治験参加者の症状が改善された割合を比較することです。 また、治験参加者の生活の質や心理的な状態なども評価されます。さらに、リトレシチニブの安全性や忍容性も評価され、治験参加者の意見や好みも調査されます。 この治験は、円形脱毛症の治療法を改善するために行われており、患者さんの症状や生活にどのような影響があるかを調査しています。治験の結果は、新しい治療法の開発や患者さんの生活の質を向上させるために役立つ情報となります。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

リトレシチニブトシル酸塩

販売名

なし

実施組織


ファイザーR&D合同会社

東京都渋谷区代々木3丁目22-7 新宿文化クイントビル

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ